2010年12月28日火曜日

12月28日  ネコクロ

 トイレの猫砂に何を使うのがいちばんいいか? 
 試行錯誤しているうち、3種類の砂が同時にトイレに入ることになった。ぎんは、あいかわらず砂を蹴散らしてトイレから飛び出てくるが、そのとき、砂が三層に分かれることを発見した。
 ①部屋全体に散らかるのが白い紙砂
 ②部屋の2/3まで飛ぶのがオカラの砂
 ③たたみ1畳分ぐらいしか飛ばないのが青い紙砂
砂はこの三層に分かれて分布する。その境目は思いのほかはっきりとしていて、なんらか猫に蹴散らされやすを左右する物理的なパラメータの存在を示唆しているように思える。これはクロマトグラフィーの一種だろう。

12月28日  ネコクロ

 トイレの猫砂に何を使うのがいちばんいいか? 
 試行錯誤しているうち、3種類の砂が同時にトイレに入ることになった。ぎんは、あいかわらず砂を蹴散らしてトイレから飛び出てくるが、そのとき、砂が三層に分かれることを発見した。
 ①部屋全体に散らかるのが白い紙砂
 ②部屋の2/3まで飛ぶのがオカラの砂
 ③たたみ1畳分ぐらいしか飛ばないのが青い紙砂
砂はこの三層に分かれて分布する。その境目は思いのほかはっきりとしていて、なんらか猫に蹴散らされやすを左右する物理的なパラメータの存在を示唆しているように思える。これはクロマトグラフィーの一種だろう。

2010年12月25日土曜日

12月24日 体重

3.2キロ 増えていない。

12月24日 体重

3.2キロ 増えていない。

12月23日 定常的

 あまり変わりがないので特に記すことがなくて、二週間以上が過ぎてしまった。
食欲も完全に回復したわけではないが、心配するほど細っているわけでもない。
 
 気になるとすれば、目の上の薄毛部分が、なんとなく前より目立ってきた気がするぐらいか。この薄毛は多くの猫でみられることだが、それらと比較しても目立つ気がする。それと関係するのかどうかわからないが、毛並みが悪くなってきたように思える。短毛に交じってときどき少し長い毛が目立つようになってきた。

12月23日 定常的

 あまり変わりがないので特に記すことがなくて、二週間以上が過ぎてしまった。
食欲も完全に回復したわけではないが、心配するほど細っているわけでもない。
 
 気になるとすれば、目の上の薄毛部分が、なんとなく前より目立ってきた気がするぐらいか。この薄毛は多くの猫でみられることだが、それらと比較しても目立つ気がする。それと関係するのかどうかわからないが、毛並みが悪くなってきたように思える。短毛に交じってときどき少し長い毛が目立つようになってきた。

2010年12月8日水曜日

12月7日 転落

 21時半ごろ帰宅。ウサギ皮でできたネズミをプラケースの上に投げ、ぎんに取りに行かせる遊びをしていた。2度目だったか…。ネズミを咥えて戻ってくる途中、キャットタワーの上から二段目で足を滑らせた。急いで戻って来ようとするあまり足元を誤ったようだ。
 
 タワーにしがみつこうとしたが、板にはフェイク毛皮が張ってあるので爪が引っ掛からず、床まで転落してしまった。平らな床に落ちればなにも問題ないが、ちょうど開いたままになっているケージの扉の上に落ちてしまった。腕とわき腹のあたりを強打したようで、落ちた後、しばらく左の前脚を浮かせていた。しばらくすると何も無かったかのように歩き始めたが、ときどき立ち止まって、やはり左前脚をぶるぶる振ったり舐めたりしている。骨折でもしていたら、と心配になって、23時まで外来をやっている動物病院を探して電話をした。見てくれるというので初めてキャリーケージに入れてタクシーに乗って連れて行った。

 念のためハーネスをつけてキャリーに。意外にすんなり抵抗しないのでびっくり。キャリーにはいって蓋を閉じられても鳴きもせず機嫌良さそうだ。遊びだと思っているのだろうか。これから病院に連れて行かれて怖い目に遭うことを知らないのだ。

 さすがにキャリーを持ち上げて廊下に出ると、いつもと勝手が違うので小さく声を出した。ポーチに出るとさすがに大きな声でミヤオ、ミヤオと鳴き始めた。素早く廊下を通って外に出る。でも鳴き続ける。地蔵通りの入口まで出てタクシーを拾おうとするが、意外に来ない。そのうち寒くなってきた。ぎんも寒かっただろう。 無事タクシーに乗り込むとニャア、ニャアと小刻みに素早く連続して鳴き始めた。

 病院に着くと少し大人しくなった。これまで嗅いだことのないニオイがするからだろう。初診の問診票を書いている間も、たまに鳴くだけ。おとなしい。
 診察室に入るともっとすごい。ケージから出してもじっと動かずに、前足や肩や背中を医師に好き放題触らせている。なぜそうも態度が変わるのか。
 ペット屋の店頭でまるでウソのようにおとなしくしていたのを思い出す。抱いても逃げず、詰め切りやり放題の奇特なベンガル猫かと見誤って、ぎんを飼うことにしてしまった。
 
 触ったところ目立った骨折などはないようだが、「左前脚の指に触れたら息が荒くなった」とじゅういしいう 。念のためエックス線を撮ってもらった。できた写真を見ると、ぎんの手は、イワシの小骨で作られているみたいに華奢で緻密でかわいらしい。幸い骨折はなく、痛み止めを注射して終わり。
 治療費は初診料込みで1万3000円ほど。ぎんは清算が進むまで、キャリーの中で値比較的おとなしく順番を待っていた。だが帰りのタクシーの中では絶え間なく鳴き続けた。

12月7日 転落

 21時半ごろ帰宅。ウサギ皮でできたネズミをプラケースの上に投げ、ぎんに取りに行かせる遊びをしていた。2度目だったか…。ネズミを咥えて戻ってくる途中、キャットタワーの上から二段目で足を滑らせた。急いで戻って来ようとするあまり足元を誤ったようだ。
 
 タワーにしがみつこうとしたが、板にはフェイク毛皮が張ってあるので爪が引っ掛からず、床まで転落してしまった。平らな床に落ちればなにも問題ないが、ちょうど開いたままになっているケージの扉の上に落ちてしまった。腕とわき腹のあたりを強打したようで、落ちた後、しばらく左の前脚を浮かせていた。しばらくすると何も無かったかのように歩き始めたが、ときどき立ち止まって、やはり左前脚をぶるぶる振ったり舐めたりしている。骨折でもしていたら、と心配になって、23時まで外来をやっている動物病院を探して電話をした。見てくれるというので初めてキャリーケージに入れてタクシーに乗って連れて行った。

 念のためハーネスをつけてキャリーに。意外にすんなり抵抗しないのでびっくり。キャリーにはいって蓋を閉じられても鳴きもせず機嫌良さそうだ。遊びだと思っているのだろうか。これから病院に連れて行かれて怖い目に遭うことを知らないのだ。

 さすがにキャリーを持ち上げて廊下に出ると、いつもと勝手が違うので小さく声を出した。ポーチに出るとさすがに大きな声でミヤオ、ミヤオと鳴き始めた。素早く廊下を通って外に出る。でも鳴き続ける。地蔵通りの入口まで出てタクシーを拾おうとするが、意外に来ない。そのうち寒くなってきた。ぎんも寒かっただろう。 無事タクシーに乗り込むとニャア、ニャアと小刻みに素早く連続して鳴き始めた。

 病院に着くと少し大人しくなった。これまで嗅いだことのないニオイがするからだろう。初診の問診票を書いている間も、たまに鳴くだけ。おとなしい。
 診察室に入るともっとすごい。ケージから出してもじっと動かずに、前足や肩や背中を医師に好き放題触らせている。なぜそうも態度が変わるのか。
 ペット屋の店頭でまるでウソのようにおとなしくしていたのを思い出す。抱いても逃げず、詰め切りやり放題の奇特なベンガル猫かと見誤って、ぎんを飼うことにしてしまった。
 
 触ったところ目立った骨折などはないようだが、「左前脚の指に触れたら息が荒くなった」とじゅういしいう 。念のためエックス線を撮ってもらった。できた写真を見ると、ぎんの手は、イワシの小骨で作られているみたいに華奢で緻密でかわいらしい。幸い骨折はなく、痛み止めを注射して終わり。
 治療費は初診料込みで1万3000円ほど。ぎんは清算が進むまで、キャリーの中で値比較的おとなしく順番を待っていた。だが帰りのタクシーの中では絶え間なく鳴き続けた。

2010年12月5日日曜日

12月5日 体重3kg突破

 あいかわらずエサ食いがいまひとつなので、ひさしぶりに体重を計ってみた。なぜかきょうは精度が悪かったので、4回計って平均したら3.1キロだった。最後の測定が2.8キロだったはずだから地味ではあるが増えているようだ。
 暴れ回るパワーは体重以上に増すばかり。ジャンプ力が強くなって、部屋の中をびゅんびゅん飛ぶようになった。ネズミのおもちゃを頭の上で振ってやるとNBAののようなジャンプ 「Airぎん」 を見せてくれる。走り方もますますヒートアップ。 ウチに来た当時のテテテテテが、タタタタタになり、次はタタッタタッタタッ、今はタッタタ タッタタ タッタタという感じ。だんだん馬の足音に似てきた。
 ただし、成長してもキャットタワーに飛びつき損ねて落ちそうになるのは変わらない。

 また、最近はトイレ砂の散乱がひどいので、いまの小ぶりの紙砂をやめ、元々使っていた大きい紙砂に変えてみることにした。1日3回も4回も掃除機かけるのはもうんざり。ほんとイヤ。

12月5日 体重3kg突破

 あいかわらずエサ食いがいまひとつなので、ひさしぶりに体重を計ってみた。なぜかきょうは精度が悪かったので、4回計って平均したら3.1キロだった。最後の測定が2.8キロだったはずだから地味ではあるが増えているようだ。
 暴れ回るパワーは体重以上に増すばかり。ジャンプ力が強くなって、部屋の中をびゅんびゅん飛ぶようになった。ネズミのおもちゃを頭の上で振ってやるとNBAののようなジャンプ 「Airぎん」 を見せてくれる。走り方もますますヒートアップ。 ウチに来た当時のテテテテテが、タタタタタになり、次はタタッタタッタタッ、今はタッタタ タッタタ タッタタという感じ。だんだん馬の足音に似てきた。
 ただし、成長してもキャットタワーに飛びつき損ねて落ちそうになるのは変わらない。

 また、最近はトイレ砂の散乱がひどいので、いまの小ぶりの紙砂をやめ、元々使っていた大きい紙砂に変えてみることにした。1日3回も4回も掃除機かけるのはもうんざり。ほんとイヤ。

2010年12月1日水曜日

11月30日 ツメキリ成功

 エサは結局、標準の半分強しかたべないようだ。それでいいのかもしれない。猫飼育本に体型分類のシルエットが載っていたのに照らしても、痩せすぎ体型ではないように見えるし。
 きょうはやや遅くなって22時ごろ帰宅すると、やはり、猫砂の散乱した床とフンにまみれたトイレが待っていた。そして、もちろん私が着替える間もなく、歓迎のニャオ鳴きに続いて室内疾走を繰り返す。
 
 助走をつけて部屋の東側にあるキャットタワーに駆け上がり、東西連絡橋を渡って、西側のワイヤシェルフから我が家で最高峰の衣装ダンス屋上に駆け上がる。この間わずか2秒。スポット模様の疾風が通り過ぎると、天井に突っ張って立たせてあるキャットタワーが揺れること揺れること。巨大地震のときスカイツリーはこうなるんじゃないか、と思うほど弓なりにしなって揺れる。もっともスカイツリーの場合はてっぺんが開放端だから少し違うけれど…。

 きょうの特筆事項は、ゴロスリ状態ではない覚醒時のぎんのツメを二本切ったこと。お座りしているぎんの前足をつかんでツメを出しプチンと切った。書くと簡単に思えるが、それは違う。キバをむいて手に噛みつくなどの激しい抵抗に合う。前足も振り払おうとする。それに抗して肉球や足首をどこまで強くつかんでもいいものかわからない。毛におおわれているから滑るし、ツメキリを一瞬にして最適の深さに当て、躊躇することなくプッチ~ンとやることが求められる。 「フカヅメか!?」などとわずかでもためらったらもうチャンスはない。手の甲をがぶりとやられて何も残さず終わるだけだ。
 
 もうひとつプチ筆事項。エビアンのペットボトルのフタを与えると、狂ったようにホッケーをして遊ぶのに、伊藤園のジャスミン茶のフタを与えたら鼻先を近づけただけで触れもせで行ってしまった。、ニオイが気に入らないみたい。

11月30日 ツメキリ成功

 エサは結局、標準の半分強しかたべないようだ。それでいいのかもしれない。猫飼育本に体型分類のシルエットが載っていたのに照らしても、痩せすぎ体型ではないように見えるし。
 きょうはやや遅くなって22時ごろ帰宅すると、やはり、猫砂の散乱した床とフンにまみれたトイレが待っていた。そして、もちろん私が着替える間もなく、歓迎のニャオ鳴きに続いて室内疾走を繰り返す。
 
 助走をつけて部屋の東側にあるキャットタワーに駆け上がり、東西連絡橋を渡って、西側のワイヤシェルフから我が家で最高峰の衣装ダンス屋上に駆け上がる。この間わずか2秒。スポット模様の疾風が通り過ぎると、天井に突っ張って立たせてあるキャットタワーが揺れること揺れること。巨大地震のときスカイツリーはこうなるんじゃないか、と思うほど弓なりにしなって揺れる。もっともスカイツリーの場合はてっぺんが開放端だから少し違うけれど…。

 きょうの特筆事項は、ゴロスリ状態ではない覚醒時のぎんのツメを二本切ったこと。お座りしているぎんの前足をつかんでツメを出しプチンと切った。書くと簡単に思えるが、それは違う。キバをむいて手に噛みつくなどの激しい抵抗に合う。前足も振り払おうとする。それに抗して肉球や足首をどこまで強くつかんでもいいものかわからない。毛におおわれているから滑るし、ツメキリを一瞬にして最適の深さに当て、躊躇することなくプッチ~ンとやることが求められる。 「フカヅメか!?」などとわずかでもためらったらもうチャンスはない。手の甲をがぶりとやられて何も残さず終わるだけだ。
 
 もうひとつプチ筆事項。エビアンのペットボトルのフタを与えると、狂ったようにホッケーをして遊ぶのに、伊藤園のジャスミン茶のフタを与えたら鼻先を近づけただけで触れもせで行ってしまった。、ニオイが気に入らないみたい。

2010年11月26日金曜日

10月26日 えさ記録

 ここ昨日1日間は餌食いが戻ったような気がして喜んでいた。朝夜とも標準量の8割ほどは食べていたからだ。でもまた、昨晩の餌がほとんど手つかずで残っていた。

 ヒルズの餌を食べなくなるので、Medifusを混ぜて与えると少し食べるようになるが、お腹に会わないので下痢をしてしまう。下痢するとトイレ掃除が非常にややこしい。しつこい砂かきのせいでフンが細かな粒状となり、砂全体に拡散するからだ。
 
 いったん拡散したフンを取り除くのは難しく、砂の全取り替えが必要になる。ヒルズの餌を食べてくれれば(ドライフードにしては高価なことを除いて)すべて簡単に済むのだが、なかなかそうはいかないようだ。

10月26日 えさ記録

 ここ昨日1日間は餌食いが戻ったような気がして喜んでいた。朝夜とも標準量の8割ほどは食べていたからだ。でもまた、昨晩の餌がほとんど手つかずで残っていた。

 ヒルズの餌を食べなくなるので、Medifusを混ぜて与えると少し食べるようになるが、お腹に会わないので下痢をしてしまう。下痢するとトイレ掃除が非常にややこしい。しつこい砂かきのせいでフンが細かな粒状となり、砂全体に拡散するからだ。
 
 いったん拡散したフンを取り除くのは難しく、砂の全取り替えが必要になる。ヒルズの餌を食べてくれれば(ドライフードにしては高価なことを除いて)すべて簡単に済むのだが、なかなかそうはいかないようだ。

2010年11月21日日曜日

11月21日 2度目のベッドルーム

 妻が10日ぶりに出張から帰ってきて、ぎんの態度が冷たいと気にしている。そのうえ時差ボケでなかなか起きられないらしい。景気づけに、ぎんをキャリーに閉じ込めてベッドルームに連れて行った。今回で2度目だ。
 最初に連れて行ったときは探索もそこそこに部屋じゅう飛び回ったのに、どうやらそのことは忘れたらしい。今回はなぜか丁寧に探索を始めた。まずは広大なベッド下から。これほど薄暗くて狭い空間が広がっている場所は駐車場の自動車の下以外にめったにない。ヨダレが出るほど楽しい場所に違いない。
 ベッド下が調べ終わると上に飛び乗り、マットレスの縁沿いに調査。歩くうち、寝ている妻の頭に出くわすと、「なんや、あんたか」と素通りして、また探索を続ける。数日前、猫部屋に布団を持ち込んで寝たときは、カバーで爪とぎを始めて困ったが、きょうは同じ布団カバーがかかっていたにもかかわらず関心ないようだった。

 まだトイレも爪とぎもベッドルームには置いていないので長居は危険だ。ベッドの下を横切って逃げ回るぎんを必死で捕らえ、キャリーに詰め込んで猫部屋に戻した。少し疲れたが、おかげで妻が寝室から出てきた。

11月21日 2度目のベッドルーム

 妻が10日ぶりに出張から帰ってきて、ぎんの態度が冷たいと気にしている。そのうえ時差ボケでなかなか起きられないらしい。景気づけに、ぎんをキャリーに閉じ込めてベッドルームに連れて行った。今回で2度目だ。
 最初に連れて行ったときは探索もそこそこに部屋じゅう飛び回ったのに、どうやらそのことは忘れたらしい。今回はなぜか丁寧に探索を始めた。まずは広大なベッド下から。これほど薄暗くて狭い空間が広がっている場所は駐車場の自動車の下以外にめったにない。ヨダレが出るほど楽しい場所に違いない。
 ベッド下が調べ終わると上に飛び乗り、マットレスの縁沿いに調査。歩くうち、寝ている妻の頭に出くわすと、「なんや、あんたか」と素通りして、また探索を続ける。数日前、猫部屋に布団を持ち込んで寝たときは、カバーで爪とぎを始めて困ったが、きょうは同じ布団カバーがかかっていたにもかかわらず関心ないようだった。

 まだトイレも爪とぎもベッドルームには置いていないので長居は危険だ。ベッドの下を横切って逃げ回るぎんを必死で捕らえ、キャリーに詰め込んで猫部屋に戻した。少し疲れたが、おかげで妻が寝室から出てきた。

2010年11月20日土曜日

11月20日  ペットキャリー

 獣医に連れていくためのキャリーを買ってきた。上半分が観音開きになるタイプ。
 買いに行く前に楽天の「評価」を見て、いろいろなキャリーの評判を調べた。すると、気に入ってベッドにしている、という書き込みがいくつかあった。「ほんまかいな」と思っていたが、上蓋を開けたキャリーを床に置いといたら、何回も出たり入ったりして、気づいたらキャリー内で寝そべっていた。あとはそっと蓋を閉じるだけだ。

11月20日  ペットキャリー

 獣医に連れていくためのキャリーを買ってきた。上半分が観音開きになるタイプ。
 買いに行く前に楽天の「評価」を見て、いろいろなキャリーの評判を調べた。すると、気に入ってベッドにしている、という書き込みがいくつかあった。「ほんまかいな」と思っていたが、上蓋を開けたキャリーを床に置いといたら、何回も出たり入ったりして、気づいたらキャリー内で寝そべっていた。あとはそっと蓋を閉じるだけだ。

11月20日  親の責任

 昨日ペットショップで、猫用の焼いたささみを買ってきた。長さ10㎝、幅5㎝、厚さ1㎝ぐらいの塊だ。野生っぽく犬歯で食いちぎって食べるのが見てみたかったのだ。だが帰ってさっそく与えてみたら、ぺろぺろ外を舐めまわすばかり。最初は警戒しているのかと思ったが、いつまでたっても舐めまわすばかり。どうやら食いちぎるということを知らないらしい。生まれたときから猫用フードしか与えられていないので、舌で舐め取って口に入ったものを多少噛み砕くような食べ方しかしたことがないのだ! 

 少しほぐして幾つかの大きな塊に分けてやったが上手く食べられない。あいかわらずペロペロやっている。たまに運良く塊を口にくわえることができても、引きちぎるという考え方がないので、ぴょーんと二本足で立ち上がって、ささみ片をどこかへ飛ばしてしまう。咥えて振り回すことで食いちぎる行動の名残なのかもしれない。食いちぎっる食べ方は、母親を見て覚えるのだろうか。どうも先天的には備わっていないようだ。

 丸ごとささみを与え続ければ、自ら発見的に食べ方を習得してくれるだろうか。無理な話なんだろうか。 

11月20日  親の責任

 昨日ペットショップで、猫用の焼いたささみを買ってきた。長さ10㎝、幅5㎝、厚さ1㎝ぐらいの塊だ。野生っぽく犬歯で食いちぎって食べるのが見てみたかったのだ。だが帰ってさっそく与えてみたら、ぺろぺろ外を舐めまわすばかり。最初は警戒しているのかと思ったが、いつまでたっても舐めまわすばかり。どうやら食いちぎるということを知らないらしい。生まれたときから猫用フードしか与えられていないので、舌で舐め取って口に入ったものを多少噛み砕くような食べ方しかしたことがないのだ! 

 少しほぐして幾つかの大きな塊に分けてやったが上手く食べられない。あいかわらずペロペロやっている。たまに運良く塊を口にくわえることができても、引きちぎるという考え方がないので、ぴょーんと二本足で立ち上がって、ささみ片をどこかへ飛ばしてしまう。咥えて振り回すことで食いちぎる行動の名残なのかもしれない。食いちぎっる食べ方は、母親を見て覚えるのだろうか。どうも先天的には備わっていないようだ。

 丸ごとささみを与え続ければ、自ら発見的に食べ方を習得してくれるだろうか。無理な話なんだろうか。 

11月19日  下痢

 きのうからかなりひどい下痢便をしているようだ。フンの大きな塊が見当たらず、小片もしくは砂ににこびりついた形でトイレ全体に拡散している。せっかく砂を全交換して、新しい紙砂にしたところだったのに。今回は白い紙砂なので、こびりついたフンが目立って仕方ない。
 原因はたぶん餌だろう。HillsにMedifusをまぜたからだ。どうもMedifusは合わないらしい。食いつきはよいのだが残念で仕方がない。
 

11月19日  下痢

 きのうからかなりひどい下痢便をしているようだ。フンの大きな塊が見当たらず、小片もしくは砂ににこびりついた形でトイレ全体に拡散している。せっかく砂を全交換して、新しい紙砂にしたところだったのに。今回は白い紙砂なので、こびりついたフンが目立って仕方ない。
 原因はたぶん餌だろう。HillsにMedifusをまぜたからだ。どうもMedifusは合わないらしい。食いつきはよいのだが残念で仕方がない。
 

2010年11月17日水曜日

11月17日  かなりとんだ

 かなり記録をサボった。餌食いは戻らないまま。戻らないのはつまらないことのなので、あまりそのことを記したい気持ちにならなかった。ここ少し戻ったかと思うと、また半分ぐらいになってしまう。
15日に体重を量ったところ2800グラムで、2600からあまり増えていない。この二日ほどは標準量に近い量を食べたが、昨夜はほとんど残していた。平均すると半分近くになってしまう。

 ここ数日はヒルズにメディファスを加え、さらに粉々に粉砕した削り節をかけて与えている。メディファスを加えた方が食いがよいが4、5日目で下痢をしてしまった。はやりヒルズじゃないとだめのようだ。何がダメかというと、下痢便はトイレ全体にほぼ均一に散らばってしまうので掃除が非常に大変なのだ。

 昨夜、布団をぎん部屋に持ち込んで寝てみたが、布団の上を歩くときはどうしても自然に爪が出るらしい。ばりばりいわせて歩く。ときどき、ばりばりと爪研ぎのように布団を掘り返していた。首根っこをつかんで激しく叱ると、もう布団に登らなくなって、わざとらしく布団のない部屋の隅をあちらからこちらへと行き来していた。

11月17日  かなりとんだ

 かなり記録をサボった。餌食いは戻らないまま。戻らないのはつまらないことのなので、あまりそのことを記したい気持ちにならなかった。ここ少し戻ったかと思うと、また半分ぐらいになってしまう。
15日に体重を量ったところ2800グラムで、2600からあまり増えていない。この二日ほどは標準量に近い量を食べたが、昨夜はほとんど残していた。平均すると半分近くになってしまう。

 ここ数日はヒルズにメディファスを加え、さらに粉々に粉砕した削り節をかけて与えている。メディファスを加えた方が食いがよいが4、5日目で下痢をしてしまった。はやりヒルズじゃないとだめのようだ。何がダメかというと、下痢便はトイレ全体にほぼ均一に散らばってしまうので掃除が非常に大変なのだ。

 昨夜、布団をぎん部屋に持ち込んで寝てみたが、布団の上を歩くときはどうしても自然に爪が出るらしい。ばりばりいわせて歩く。ときどき、ばりばりと爪研ぎのように布団を掘り返していた。首根っこをつかんで激しく叱ると、もう布団に登らなくなって、わざとらしく布団のない部屋の隅をあちらからこちらへと行き来していた。

2010年11月9日火曜日

10月9日  えさ食い少ないまま

 記録を数日間サボってしまったが、餌食い問題はあいかわらず解決しないままだ。標準量の半量ちょっとという日が続いている。大きくなると面倒なので、小食で小柄な猫になってくれればそれにこしたことはないが、栄養不足で臓器や組織の発達が阻害されては困る。
 ツナ缶を混ぜるとそこそこ食べるが、常にツナ缶がないと食べられなくなってもまた困るので、どんどん混ぜるわけにはいかない。

 7日に光のスポットで猫をじゃらすオモチャを買ってきた。光の斑を見た瞬間から、ものすごい興味を示して猛然と追いまわす。人間は突っ立ったまま手首を動かすだけ。わずかなエネルギーで猫を部屋の隅から隅まで走り回らせることができるのはものすごく楽だ。革命的に楽だ。しかし、あまりに真剣に反応する姿を見ていると気の毒になる。光を消すと、きょろきょろとあたりを探し回る。
再び光を当てると「きゅー」というヘンな声(音?)を出して追いかけ回す。どこがなぜこんなに魅力的なのだろう。
 

10月9日  えさ食い少ないまま

 記録を数日間サボってしまったが、餌食い問題はあいかわらず解決しないままだ。標準量の半量ちょっとという日が続いている。大きくなると面倒なので、小食で小柄な猫になってくれればそれにこしたことはないが、栄養不足で臓器や組織の発達が阻害されては困る。
 ツナ缶を混ぜるとそこそこ食べるが、常にツナ缶がないと食べられなくなってもまた困るので、どんどん混ぜるわけにはいかない。

 7日に光のスポットで猫をじゃらすオモチャを買ってきた。光の斑を見た瞬間から、ものすごい興味を示して猛然と追いまわす。人間は突っ立ったまま手首を動かすだけ。わずかなエネルギーで猫を部屋の隅から隅まで走り回らせることができるのはものすごく楽だ。革命的に楽だ。しかし、あまりに真剣に反応する姿を見ていると気の毒になる。光を消すと、きょろきょろとあたりを探し回る。
再び光を当てると「きゅー」というヘンな声(音?)を出して追いかけ回す。どこがなぜこんなに魅力的なのだろう。
 

2010年11月4日木曜日

10月4日 拉致されリビングに

 ぎんをリビングに入れてみようということになり、連れて行った。抱きかかえて廊下を歩いて道順を覚えると面倒かも知れないので、私のボタンダウンシャツを投網のように投げて、ぎんを捕獲。かぶせられたシャツの下で寝転がり、手足をじたばたさせて嬉しそうに遊んでいるので、そのままくるんでリビングまで連れて行った。
 
知らない部屋で目隠しを取られたぎんは、呆然とあたりを見回した。だが気を取り直すと、鼻腔を小刻みに広げたり縮めたりしながら周囲の探索し始めた。金属探知機で砂漠に落ちたいん石を探すように低い姿勢であたりをうろつき回るのだ。
 
 ソファーの前にたどり着くと、草食獣のように首を長く伸ばしてクッションの上をのぞき込んだ。なかなか飛び乗る勇気が湧かないようだ。それよりソファーの下に潜る方が彼女の好みに合っている。ソファーの下を縦断した後は、徐々に調子をあげてダイニングテーブルとエクスペディートに向かう。そこでもテーブルや本棚に飛び乗る様子はなく、鼻を膨らませながら静かにカーペットの上を歩いていた。

 でも、20分もしたらだいぶ慣れてきたらしく歩く速度が速くなってきた。30分後には走るようになった。

10月4日 拉致されリビングに

 ぎんをリビングに入れてみようということになり、連れて行った。抱きかかえて廊下を歩いて道順を覚えると面倒かも知れないので、私のボタンダウンシャツを投網のように投げて、ぎんを捕獲。かぶせられたシャツの下で寝転がり、手足をじたばたさせて嬉しそうに遊んでいるので、そのままくるんでリビングまで連れて行った。
 
知らない部屋で目隠しを取られたぎんは、呆然とあたりを見回した。だが気を取り直すと、鼻腔を小刻みに広げたり縮めたりしながら周囲の探索し始めた。金属探知機で砂漠に落ちたいん石を探すように低い姿勢であたりをうろつき回るのだ。
 
 ソファーの前にたどり着くと、草食獣のように首を長く伸ばしてクッションの上をのぞき込んだ。なかなか飛び乗る勇気が湧かないようだ。それよりソファーの下に潜る方が彼女の好みに合っている。ソファーの下を縦断した後は、徐々に調子をあげてダイニングテーブルとエクスペディートに向かう。そこでもテーブルや本棚に飛び乗る様子はなく、鼻を膨らませながら静かにカーペットの上を歩いていた。

 でも、20分もしたらだいぶ慣れてきたらしく歩く速度が速くなってきた。30分後には走るようになった。

2010年11月2日火曜日

10月2日  えさ記録

 ここ2日間は、朝の餌を7~8割残し、夜の餌を8~9割食べるという状況が続いている。1日平均で標準量の (0.2+0.8)/2=0.5 ~ (0.3+0.9)/2=0.6 倍しか食べていないことになる。
 歯の生え替わり時期や発情中には食欲が落ちるということを経験している人も多いようだ。食欲不振が始まったのが、発情の発現らしき様子が始まったすぐ後だというような記憶があるが、そこがはっきりしない。歯を診たところ、四本あるメーンの「キバ」はそこそこ立派になっているが、その奥にはあまり歯が見えずまばらな感じ。この状態が完了形なのか、まだ生え替わり途中なのかよくわからない。歯が生えそろっていうえに発情中だから食欲が亢進しないというのなら、安心できるのだが。

10月2日  えさ記録

 ここ2日間は、朝の餌を7~8割残し、夜の餌を8~9割食べるという状況が続いている。1日平均で標準量の (0.2+0.8)/2=0.5 ~ (0.3+0.9)/2=0.6 倍しか食べていないことになる。
 歯の生え替わり時期や発情中には食欲が落ちるということを経験している人も多いようだ。食欲不振が始まったのが、発情の発現らしき様子が始まったすぐ後だというような記憶があるが、そこがはっきりしない。歯を診たところ、四本あるメーンの「キバ」はそこそこ立派になっているが、その奥にはあまり歯が見えずまばらな感じ。この状態が完了形なのか、まだ生え替わり途中なのかよくわからない。歯が生えそろっていうえに発情中だから食欲が亢進しないというのなら、安心できるのだが。

2010年10月30日土曜日

10月30日

 29日朝にいれた餌はほとんど食べられずに残っていた。29日夜に入れた餌は30日朝にぜんぶなくなっていた。けっきょく1日あたり適量の半分ぐらいしか食べていない。

10月30日

 29日朝にいれた餌はほとんど食べられずに残っていた。29日夜に入れた餌は30日朝にぜんぶなくなっていた。けっきょく1日あたり適量の半分ぐらいしか食べていない。

2010年10月29日金曜日

10月29日朝  えさ記録 

 28日朝に与えたフードは同日夜には9割方なくなっていた。かわりに夜与えたえさは、29日朝6時半現在、ほとんど残っている。あと3時間で食べてくれるのだろうか…。私が部屋で仕事をしていたので、ぎんは休まずにずっと私の周りをうろうろしていた。そのせいで餌を食べられなかったのかもしれない。
 9時ごろまで待ってみたが結局食べず、鰹ブロックのレトルトを上掛けして与えた。すると残りの半分強を食べたので、残りを捨てて、新しい朝の餌40グラムを皿に入れた。

10月29日朝  えさ記録 

 28日朝に与えたフードは同日夜には9割方なくなっていた。かわりに夜与えたえさは、29日朝6時半現在、ほとんど残っている。あと3時間で食べてくれるのだろうか…。私が部屋で仕事をしていたので、ぎんは休まずにずっと私の周りをうろうろしていた。そのせいで餌を食べられなかったのかもしれない。
 9時ごろまで待ってみたが結局食べず、鰹ブロックのレトルトを上掛けして与えた。すると残りの半分強を食べたので、残りを捨てて、新しい朝の餌40グラムを皿に入れた。

2010年10月28日木曜日

10月28日朝 えさ記録

 27日夜に与えた餌は、1粒もこぼさず完食していた。まだ油断できないが調子が戻ったように見えてうれしい。28日朝に与えた餌は、私が出勤するまでの1時間ほどの間、見向きもしなかった。どれぐらい食べるだろうか。

 遊びが激しくなっている。出勤直前にケージに入れようとしたが逃げ回ってつかまらない。 テントに入ったところを取り押さえたが何度も噛みつかれた。いったん抱き上げるとおとなしくしていたが。檻に閉じこめようとしていることを悟られると、つかまえるのが大変だ。
 
 
 

10月28日朝 えさ記録

 27日夜に与えた餌は、1粒もこぼさず完食していた。まだ油断できないが調子が戻ったように見えてうれしい。28日朝に与えた餌は、私が出勤するまでの1時間ほどの間、見向きもしなかった。どれぐらい食べるだろうか。

 遊びが激しくなっている。出勤直前にケージに入れようとしたが逃げ回ってつかまらない。 テントに入ったところを取り押さえたが何度も噛みつかれた。いったん抱き上げるとおとなしくしていたが。檻に閉じこめようとしていることを悟られると、つかまえるのが大変だ。
 
 
 

2010年10月27日水曜日

27日朝  えさ記録 

 昨晩に与えたフードはぜんぶ食べたようだ。今晩までに朝の餌をたべてくれればいいが。
トイレを新しくしてみたが、砂の散乱を防げないのでがっかりしている。考えようによっては前よりひどくなったかもしれない。砂かきのときはほとんど飛びでないが、トイレから出るときに足に大量の砂がついて出てくる。

27日朝  えさ記録 

 昨晩に与えたフードはぜんぶ食べたようだ。今晩までに朝の餌をたべてくれればいいが。
トイレを新しくしてみたが、砂の散乱を防げないのでがっかりしている。考えようによっては前よりひどくなったかもしれない。砂かきのときはほとんど飛びでないが、トイレから出るときに足に大量の砂がついて出てくる。

10月26日夜  えさ記録

26日の朝食もほとんど食べていなかった。9時ごろになって少し食べたが… それは晩飯とおんなじことだ。1日に標準の半分ほどしか食べない状態はいぜん変わらない。

10月26日夜  えさ記録

26日の朝食もほとんど食べていなかった。9時ごろになって少し食べたが… それは晩飯とおんなじことだ。1日に標準の半分ほどしか食べない状態はいぜん変わらない。

2010年10月26日火曜日

10月26日  えさ記録

 25日朝に、ビオフェルミンを振りかけたヒルズフードを約40グラム与えた。夜、帰ってみると半分弱しか食べらていなかった。
 残ったえさを捨てて、午後9時半ごろ新たに、ツナを混ぜたヒルズのフードを約40グラム与えたるびついてすぐにハグハグと食べ始めた。息継ぎなしで半分を食べたが、それ以後は知らん顔。11時ごろに半分の食べ残しを回収して、かわりにフード約20グラムを入れておいた。26日朝にはほぼ完食されていた。

25日朝:ビオフェルミンがけヒルズフード40g与える
25日夜:同えさが半分強残されていた
25日夜:残飯を捨て、新たにツナ混ぜヒルズフード40g与える
     :すぐに半分食べて残す。残飯を捨てて替わりに約20gのヒルズフードだけを与える。
26日朝:ほぼ完食されていた

10月26日  えさ記録

 25日朝に、ビオフェルミンを振りかけたヒルズフードを約40グラム与えた。夜、帰ってみると半分弱しか食べらていなかった。
 残ったえさを捨てて、午後9時半ごろ新たに、ツナを混ぜたヒルズのフードを約40グラム与えたるびついてすぐにハグハグと食べ始めた。息継ぎなしで半分を食べたが、それ以後は知らん顔。11時ごろに半分の食べ残しを回収して、かわりにフード約20グラムを入れておいた。26日朝にはほぼ完食されていた。

25日朝:ビオフェルミンがけヒルズフード40g与える
25日夜:同えさが半分強残されていた
25日夜:残飯を捨て、新たにツナ混ぜヒルズフード40g与える
     :すぐに半分食べて残す。残飯を捨てて替わりに約20gのヒルズフードだけを与える。
26日朝:ほぼ完食されていた

2010年10月25日月曜日

10月 25日 ブリッジ

 キャットタワーから向かい側のワイヤシェルフまで延びていた段ボール箱の橋を、より美しく架け替えた。幅9cm×長さ145cm×厚さ1.5cmの杉板の橋だ。片端を円形にし、その円の中心にφ1.5cmの穴を開けた。その円がキャットタワーの円柱とぴったり合う。東急ハンズで加工してもらった。もらったと言っても、もちろんタダではなくてそこそこの金を取られる。
 かけたら、早速ぎんがタワーに登ってきて杉板の香りを満喫していた。そのあと橋に飛び乗って歩き具合を確かめていた。段ボール橋よりも幅が2、3cm狭いが、安定して頑丈なのでむしろ歩きやすく思っているように見えた。

 

10月 25日 ブリッジ

 キャットタワーから向かい側のワイヤシェルフまで延びていた段ボール箱の橋を、より美しく架け替えた。幅9cm×長さ145cm×厚さ1.5cmの杉板の橋だ。片端を円形にし、その円の中心にφ1.5cmの穴を開けた。その円がキャットタワーの円柱とぴったり合う。東急ハンズで加工してもらった。もらったと言っても、もちろんタダではなくてそこそこの金を取られる。
 かけたら、早速ぎんがタワーに登ってきて杉板の香りを満喫していた。そのあと橋に飛び乗って歩き具合を確かめていた。段ボール橋よりも幅が2、3cm狭いが、安定して頑丈なのでむしろ歩きやすく思っているように見えた。

 

10月24日 食べ残し

 ぎんの食べ残しが増えている。昨週末から、朝食をほとんど食べずに残していることが2回もあった。ここ3日間では平均して、猫フードの袋に書かれている「えさ量の目安」の6割程度しか食べていないのではないかと思う。
 金曜日の朝食は、夜までほとんどまるごと残っていた。その夜に与えた晩ご飯は翌朝には9割方食べてあった。土曜の朝食も夜までに9割ぐらい食べた。それで安心していたら、日曜の朝ご飯をまたほとんど手つかずで残した。その日の夜も食い付きが悪かったので、久しぶりにレトルトのマグロフレークをかけて食べさせた。最初にがっつく勢いは良かったが、結局は8割程度しか食べなかった。きょうの朝食は食べているだろうか。体重もぜんぜん増えていない。
  ただ、元気あって、人が来ると前にも増して部屋を走り回る。

10月24日 食べ残し

 ぎんの食べ残しが増えている。昨週末から、朝食をほとんど食べずに残していることが2回もあった。ここ3日間では平均して、猫フードの袋に書かれている「えさ量の目安」の6割程度しか食べていないのではないかと思う。
 金曜日の朝食は、夜までほとんどまるごと残っていた。その夜に与えた晩ご飯は翌朝には9割方食べてあった。土曜の朝食も夜までに9割ぐらい食べた。それで安心していたら、日曜の朝ご飯をまたほとんど手つかずで残した。その日の夜も食い付きが悪かったので、久しぶりにレトルトのマグロフレークをかけて食べさせた。最初にがっつく勢いは良かったが、結局は8割程度しか食べなかった。きょうの朝食は食べているだろうか。体重もぜんぜん増えていない。
  ただ、元気あって、人が来ると前にも増して部屋を走り回る。

10月24日 食べ残し

 ぎんの食べ残しが多い。朝食をほとんどまるまる残している。夕食も完食しない。1日に食べるフード量は、パッケージに書かれている目安量の半分程度だ。85グラムが標準量なのに、40~50グラムしか食べていない。なにが起きたのだろうか。
 土曜の朝食はほとんど食べていなかった。

10月24日 食べ残し

 ぎんの食べ残しが多い。朝食をほとんどまるまる残している。夕食も完食しない。1日に食べるフード量は、パッケージに書かれている目安量の半分程度だ。85グラムが標準量なのに、40~50グラムしか食べていない。なにが起きたのだろうか。
 土曜の朝食はほとんど食べていなかった。

2010年10月21日木曜日

10月21日  やりすぎ

 ウンチを埋めるのが下手になった。いつまでもいつまでもジャッジャッと砂をかけるので、ウンチがばらばらになってトイレ砂の中に細かく行きわたってしまう。オシッコも深くしつこく砂かけをするので固まるヒマもなくばらばらになってしまう。一時はけっこう上手いタイミングで切り上げて、ウンチが一丸となってちゃんと埋まっていたのに。なぜだろう。今の砂が悪いんだろうか。

10月21日  やりすぎ

 ウンチを埋めるのが下手になった。いつまでもいつまでもジャッジャッと砂をかけるので、ウンチがばらばらになってトイレ砂の中に細かく行きわたってしまう。オシッコも深くしつこく砂かけをするので固まるヒマもなくばらばらになってしまう。一時はけっこう上手いタイミングで切り上げて、ウンチが一丸となってちゃんと埋まっていたのに。なぜだろう。今の砂が悪いんだろうか。

2010年10月20日水曜日

10月20日 別荘封鎖事件

 アクリル衣装ケースの上に登るようになったので、ケース最上段の引き出しを少し開けてみた。すると果して、すぐに引き出しに前足をかけて、そろそろと中に入ってきた。 引き出しを押し戻して閉じ込めてみたが、意外にあわてる様子がない。もちろん中を歩き回って出口を探しはするが、途中で寝ころんでみたり、予想に反して気に入っているみたいだ。

 あまりにあわてないので、少し閉じ込めおいてやろうと考えて、キッチンに水を飲みにいった。ついでにオヤツをつまんだりしているうち、すっかり引き出しのことは忘れてしまった。夕方になって猫と遊んでいてるうちに「あれ、こいつ閉じ込めたままじゃなかったっけ。いつ引き出しから出たんだろう?」と昼間のできごとを思い出した。いくら思い返してみても、引き出しを開けて出してやった覚えがない。やはり台所でのんびりしているうちに忘れてしまったに違いない。

 それからは反省も込めて、最上段を少し引き出したままで、いつでも入れるようにしてある。ひとりにしておくと、よく引き出しに入って寛いでいるようだ。こないだはとても疲れていたので、アクリル衣装ケースのふもとの床に転がって寝入ってしまった。しばらくして目が覚めると、ぎんは、私の頭上2mに飛び出た引き出しの突出部で横になって眠っていた。下から見ると、半透明のアクリル越しに、体を丸めて後ろ足を枕にしているのがよくわかった。

10月20日 別荘封鎖事件

 アクリル衣装ケースの上に登るようになったので、ケース最上段の引き出しを少し開けてみた。すると果して、すぐに引き出しに前足をかけて、そろそろと中に入ってきた。 引き出しを押し戻して閉じ込めてみたが、意外にあわてる様子がない。もちろん中を歩き回って出口を探しはするが、途中で寝ころんでみたり、予想に反して気に入っているみたいだ。

 あまりにあわてないので、少し閉じ込めおいてやろうと考えて、キッチンに水を飲みにいった。ついでにオヤツをつまんだりしているうち、すっかり引き出しのことは忘れてしまった。夕方になって猫と遊んでいてるうちに「あれ、こいつ閉じ込めたままじゃなかったっけ。いつ引き出しから出たんだろう?」と昼間のできごとを思い出した。いくら思い返してみても、引き出しを開けて出してやった覚えがない。やはり台所でのんびりしているうちに忘れてしまったに違いない。

 それからは反省も込めて、最上段を少し引き出したままで、いつでも入れるようにしてある。ひとりにしておくと、よく引き出しに入って寛いでいるようだ。こないだはとても疲れていたので、アクリル衣装ケースのふもとの床に転がって寝入ってしまった。しばらくして目が覚めると、ぎんは、私の頭上2mに飛び出た引き出しの突出部で横になって眠っていた。下から見ると、半透明のアクリル越しに、体を丸めて後ろ足を枕にしているのがよくわかった。

2010年10月19日火曜日

10月19日 発情続くが眼は回復? 橋も架けました

 いまだに腰をくねくねして悩ましい声を上げている。発情していることは確実だ。いつ終わるのだろう。早めに獣医で不妊手術をしたほうがいいのだろうが、どこに連れて行ったらいいのか分からない。全身麻酔から醒めなかったらどうしよう…と思うと不安になる。左目はあまりショボショボしなくなって、目ヤニもほとんど出ていない。涙の量も元に戻っているようだ。
 
 一方、体は順調に大きくなってワイヤシェルフの最上段に飛び乗れるようになった。そこからは簡単に、室内最高峰のプラスチック衣装ケースに登ることができる。そんなことから、もともと小さかったキャットタワーへの興味を完全に失ってしまったようだ。まったく上らない。このままでは余りに勿体ないので、 17日、長細い段ボール箱を使って、キャットタワー最上段とワイヤシェルフ最上部を結ぶ橋を架けてやった。

 だが彼女には面倒くさすぎるようだ。キャットタワーによじ登ってから橋を渡るのは手間がかかる。これまで通り、ケージ屋上からシェルフに飛び上がっている。飛ぶのも上達し、忍者のように「ふわっ」と上がれるようになったので、迂回はよけいに面倒なのだろう。

 ただ、下りるときだけは橋を使ってくれる。キャットタワーの上段に渡り、段々伝いに飛び下りてくる。猫は着地のショックがあまり好きじゃないのだろうか。できるだけ低い足掛かりをさがして下りてくる。東急ハンズに行って板を加工してもらい、もっと美しくて使いやすい橋に架け直すことも考えているが、それほどの需要があるんだろうか。

10月19日 発情続くが眼は回復? 橋も架けました

 いまだに腰をくねくねして悩ましい声を上げている。発情していることは確実だ。いつ終わるのだろう。早めに獣医で不妊手術をしたほうがいいのだろうが、どこに連れて行ったらいいのか分からない。全身麻酔から醒めなかったらどうしよう…と思うと不安になる。左目はあまりショボショボしなくなって、目ヤニもほとんど出ていない。涙の量も元に戻っているようだ。
 
 一方、体は順調に大きくなってワイヤシェルフの最上段に飛び乗れるようになった。そこからは簡単に、室内最高峰のプラスチック衣装ケースに登ることができる。そんなことから、もともと小さかったキャットタワーへの興味を完全に失ってしまったようだ。まったく上らない。このままでは余りに勿体ないので、 17日、長細い段ボール箱を使って、キャットタワー最上段とワイヤシェルフ最上部を結ぶ橋を架けてやった。

 だが彼女には面倒くさすぎるようだ。キャットタワーによじ登ってから橋を渡るのは手間がかかる。これまで通り、ケージ屋上からシェルフに飛び上がっている。飛ぶのも上達し、忍者のように「ふわっ」と上がれるようになったので、迂回はよけいに面倒なのだろう。

 ただ、下りるときだけは橋を使ってくれる。キャットタワーの上段に渡り、段々伝いに飛び下りてくる。猫は着地のショックがあまり好きじゃないのだろうか。できるだけ低い足掛かりをさがして下りてくる。東急ハンズに行って板を加工してもらい、もっと美しくて使いやすい橋に架け直すことも考えているが、それほどの需要があるんだろうか。

2010年10月15日金曜日

10月14日  やはり眼が…

 どうも左目がつらそうで、ときどき、ウインクするみたいにしょぼしょぼ閉じている。右目に比べて目脂も多いようだ。店にいるときも同様の左目ウインクのしぐさを見せていた。私が引き取りに行くまでに獣医に見せて「異常なし」だったと聞いたが、本当のところは、何かあったのではないか。早く獣医に連れて行きたいが、腰がイマイチなので自信がない。
 はやくぱっちりした眼に戻ってほしい。

10月14日  やはり眼が…

 どうも左目がつらそうで、ときどき、ウインクするみたいにしょぼしょぼ閉じている。右目に比べて目脂も多いようだ。店にいるときも同様の左目ウインクのしぐさを見せていた。私が引き取りに行くまでに獣医に見せて「異常なし」だったと聞いたが、本当のところは、何かあったのではないか。早く獣医に連れて行きたいが、腰がイマイチなので自信がない。
 はやくぱっちりした眼に戻ってほしい。

2010年10月13日水曜日

10月13日 発情中か 

 発情期が来たのかもしれない。数日前から、いつもと違う、長く伸びるエロく悩ましい声で鳴くことが増えた。それまでは「ニャ」か「アウーン」ぐらいだったが、よく発情期に聞こえる赤ちゃんの泣き声にも似た長い鳴き声を上げる「アウ~ウア~アオ~ン」。オスを呼んでいるようにしか思えない。しかも動作に落ち着きがなく、じゃらし遊びもすぐに気が散ってやめてしまう。なにかそわそわ落ち着かない様子だ。ネットで調べると6カ月ぐらいならもう発情するらしいけど、まだ子供なのに。

 とはいえ、ずいぶん成長してきた。一昨日、体重を測ったら2.6キロだった。お店にいたとき1.5キロと聞き、家にきてから最初に測ったとき(9月23日)に2.0キロ。順調に増えている。ちょっと太り気味のようにも見えるけど、成長中なので餌を減らすことは心配なのでできない。
 

10月13日 発情中か 

 発情期が来たのかもしれない。数日前から、いつもと違う、長く伸びるエロく悩ましい声で鳴くことが増えた。それまでは「ニャ」か「アウーン」ぐらいだったが、よく発情期に聞こえる赤ちゃんの泣き声にも似た長い鳴き声を上げる「アウ~ウア~アオ~ン」。オスを呼んでいるようにしか思えない。しかも動作に落ち着きがなく、じゃらし遊びもすぐに気が散ってやめてしまう。なにかそわそわ落ち着かない様子だ。ネットで調べると6カ月ぐらいならもう発情するらしいけど、まだ子供なのに。

 とはいえ、ずいぶん成長してきた。一昨日、体重を測ったら2.6キロだった。お店にいたとき1.5キロと聞き、家にきてから最初に測ったとき(9月23日)に2.0キロ。順調に増えている。ちょっと太り気味のようにも見えるけど、成長中なので餌を減らすことは心配なのでできない。
 

2010年10月12日火曜日

10月12日  締め出し

 昨朝、ぎんがケージの外に置いたベッドの周りを激しく引っ掻いているので、叱ろうと思って近づくと、なんとベッドの中心に大きめで柔らかめのウンチが。それを埋めようと必死でソファーを引っ掻いていたのだ。 なぜか? よく見るとケージのドアが閉まっている! ぎんが遊んでいるうちに閉めてしまったらしい。トイレでしたくてもケージに入れず、やむにやまれずベッドでウンチをしてしまったらしい。いつもはトイレ砂の袋を開いた扉の前に置いて、どう間違っても締まらないようにしていたが、その日は別の方法で止めていたので、暴れた勢いでしまったのだろう。
 ニオイ消しのため、ベッドの上のウンチにとりあえずトイレの砂をかけたたら、ぎんが急いでやってきて、わずかな砂をがりがり掻いてウンチにかけようとしていた。かわいそうなことをした。

 うんちのニオイがじっとりしみこんでいるので、もったいないがベッドごと捨てた。ところで今朝になってもウンチをしている様子がない。ふつうは夜のうちにしているのだが、ベッド事件でうんちが嫌いになっってしまい便秘になるのではないかと心配している。

10月12日  締め出し

 昨朝、ぎんがケージの外に置いたベッドの周りを激しく引っ掻いているので、叱ろうと思って近づくと、なんとベッドの中心に大きめで柔らかめのウンチが。それを埋めようと必死でソファーを引っ掻いていたのだ。 なぜか? よく見るとケージのドアが閉まっている! ぎんが遊んでいるうちに閉めてしまったらしい。トイレでしたくてもケージに入れず、やむにやまれずベッドでウンチをしてしまったらしい。いつもはトイレ砂の袋を開いた扉の前に置いて、どう間違っても締まらないようにしていたが、その日は別の方法で止めていたので、暴れた勢いでしまったのだろう。
 ニオイ消しのため、ベッドの上のウンチにとりあえずトイレの砂をかけたたら、ぎんが急いでやってきて、わずかな砂をがりがり掻いてウンチにかけようとしていた。かわいそうなことをした。

 うんちのニオイがじっとりしみこんでいるので、もったいないがベッドごと捨てた。ところで今朝になってもウンチをしている様子がない。ふつうは夜のうちにしているのだが、ベッド事件でうんちが嫌いになっってしまい便秘になるのではないかと心配している。

2010年10月11日月曜日

10月10日  意外といい湯だ

 りノーベル賞発表ウイークで、ちょっと日記を書く時間がなかった。仕事でタクシー送りになって帰ってきたときに疲れを忘れさせてくれた。
 きょう、どうも様子が変なので覗いてみたらガータの水槽の中に入っていた。ちょこんと座ってガータの甲羅の上に足を置いていた。ガータは迷惑そうに頭を引っ込めていた。すぐにつまみだして頭を押さえてケージに見せて怒鳴りつけた、汚れた足とお尻をウェットタオルで拭いているうちに、どうせ罰をあたえるなら爪をきってやろうということになり、妻が取り押さえてわたしが爪切りで切った。前足2本と後ろ足4本ほど切った。わりと無抵抗だった。

 ついでに風呂にもいれてみようということになった。まだ道順を覚えられると面倒なので、フリース袋に誘い込んで閉じ込め、風呂場に連れて行った。IKEAの本棚下収納のプラスチックトレーを風呂桶にしてチャプチャプとお湯を体にかけてみたら意外に嫌がらずに、歩いて出ようとするが暴れて抵抗するということもなく、ほとんどなすがままにされていた。最後にシャワーで熱めのお湯をかけてやると、気持ちいいと感じているのではないかとさえ思えた。水にぬれると体の斑点が見えなくなって、ただのネズミ色の猫になってしまった。
 乾かすのが面倒だった。バスタオルで拭いてみたが、あまり乾かず。タオルにくるんで部屋に連れて帰って長い時間かけてドライヤーで乾かした。部屋温度を26度に設定してしばらくしたらほぼ乾いて、元の斑点が戻ってきてほっとした。

 夜に床に寝ころんでじゃれていたらぎんの前足が左目の眼尻に入って痛かった。大丈夫だろうか…。もし良くないようなら、あす上野の眼科に行かないといけない。ふともののところに飛びついてくるように誘導したら、勢いあまって顔のほうまで飛んできてしまった。爪を出していなくて助かった。書いているうちにだんだんヒリヒリが増してきた…。

10月10日  意外といい湯だ

 りノーベル賞発表ウイークで、ちょっと日記を書く時間がなかった。仕事でタクシー送りになって帰ってきたときに疲れを忘れさせてくれた。
 きょう、どうも様子が変なので覗いてみたらガータの水槽の中に入っていた。ちょこんと座ってガータの甲羅の上に足を置いていた。ガータは迷惑そうに頭を引っ込めていた。すぐにつまみだして頭を押さえてケージに見せて怒鳴りつけた、汚れた足とお尻をウェットタオルで拭いているうちに、どうせ罰をあたえるなら爪をきってやろうということになり、妻が取り押さえてわたしが爪切りで切った。前足2本と後ろ足4本ほど切った。わりと無抵抗だった。

 ついでに風呂にもいれてみようということになった。まだ道順を覚えられると面倒なので、フリース袋に誘い込んで閉じ込め、風呂場に連れて行った。IKEAの本棚下収納のプラスチックトレーを風呂桶にしてチャプチャプとお湯を体にかけてみたら意外に嫌がらずに、歩いて出ようとするが暴れて抵抗するということもなく、ほとんどなすがままにされていた。最後にシャワーで熱めのお湯をかけてやると、気持ちいいと感じているのではないかとさえ思えた。水にぬれると体の斑点が見えなくなって、ただのネズミ色の猫になってしまった。
 乾かすのが面倒だった。バスタオルで拭いてみたが、あまり乾かず。タオルにくるんで部屋に連れて帰って長い時間かけてドライヤーで乾かした。部屋温度を26度に設定してしばらくしたらほぼ乾いて、元の斑点が戻ってきてほっとした。

 夜に床に寝ころんでじゃれていたらぎんの前足が左目の眼尻に入って痛かった。大丈夫だろうか…。もし良くないようなら、あす上野の眼科に行かないといけない。ふともののところに飛びついてくるように誘導したら、勢いあまって顔のほうまで飛んできてしまった。爪を出していなくて助かった。書いているうちにだんだんヒリヒリが増してきた…。

2010年10月7日木曜日

10月6日 もしや

 ほぼコロコロに戻ったかと思ったら、また少し緩いらしい。きのうロールケーキのクリームをなめさせたのがいけなかったのだろうか。でもものすごい少しなんだが。ぎんの体重に換算したらわりと多かったのかも知れない。
 ノーベル賞で疲れて帰って床で寝たら、明け方に足をがぶがぶ噛まれた。遊んで欲しいらしいけど眠たい。朝起きたら、ぎんは窓際で寝そべっていた。

10月6日 もしや

 ほぼコロコロに戻ったかと思ったら、また少し緩いらしい。きのうロールケーキのクリームをなめさせたのがいけなかったのだろうか。でもものすごい少しなんだが。ぎんの体重に換算したらわりと多かったのかも知れない。
 ノーベル賞で疲れて帰って床で寝たら、明け方に足をがぶがぶ噛まれた。遊んで欲しいらしいけど眠たい。朝起きたら、ぎんは窓際で寝そべっていた。

10月4日 ほぼコロコロ

うんちがほぼコロコロに戻る。でもまだ水分をたっぷり含んでいるので安心できない。
鳥のえさ入れをケージにひっかけて水飲み皿にしたら、飲みにくそうだが、結構飲んでいる。之なら倒れない。

10月4日 ほぼコロコロ

うんちがほぼコロコロに戻る。でもまだ水分をたっぷり含んでいるので安心できない。
鳥のえさ入れをケージにひっかけて水飲み皿にしたら、飲みにくそうだが、結構飲んでいる。之なら倒れない。

2010年10月2日土曜日

10月2日   少し希望が

  半分にゅるにゅるで、半分は形のあるウンチをした。少しは良くなっているのかも知れない。しかし、ときどきすると思われるオナラはユルユルの臭いがしている。薬局でビオフェルミン細粒を買った。とりあえず、4歳児が20キロとして、その0.1倍の量をえさに混ぜてみよう。1日の摂取量ベースで考えると、ぎんは2食なので0.15倍か。
  コジマでパネルヒーターを買ったけどどれぐらい使ってくれるか。だが、しかし、ぎんだけが暖かくても、うたた寝したワシは風邪ひくし、ガータも死んでしまう。

10月2日   少し希望が

  半分にゅるにゅるで、半分は形のあるウンチをした。少しは良くなっているのかも知れない。しかし、ときどきすると思われるオナラはユルユルの臭いがしている。薬局でビオフェルミン細粒を買った。とりあえず、4歳児が20キロとして、その0.1倍の量をえさに混ぜてみよう。1日の摂取量ベースで考えると、ぎんは2食なので0.15倍か。
  コジマでパネルヒーターを買ったけどどれぐらい使ってくれるか。だが、しかし、ぎんだけが暖かくても、うたた寝したワシは風邪ひくし、ガータも死んでしまう。

10月1日  心配と焦り

 ぎんちゃんの下痢はなかなか治らない。えさのやり過ぎか、えさの変えすぎか、部屋の寒すぎか、なにかの感染症か、どれだろうか。はやくコロコロのうんちをしてほしい。治すためならなんでもするという気分。ああああ。心配だ。

 ネットで調べたところ下痢にはビオフェルミンSが効くというので、ウチにあった錠剤を砕いてエビアンに解いて与えてみた。するとまったく飲まない。ニオイをかいだだけで、ぷいと皿から遠ざかってしまう。半分、四分の一に薄めてみたが同じ。しまいに、皿をきれいに洗ってエビアンだけを与えてみたが全く飲まない。水道水にしても飲まない。全然の飲まない。こまったことになった。もう僕の与えた水はのまないのだろうかと焦った。

10月1日  心配と焦り

 ぎんちゃんの下痢はなかなか治らない。えさのやり過ぎか、えさの変えすぎか、部屋の寒すぎか、なにかの感染症か、どれだろうか。はやくコロコロのうんちをしてほしい。治すためならなんでもするという気分。ああああ。心配だ。

 ネットで調べたところ下痢にはビオフェルミンSが効くというので、ウチにあった錠剤を砕いてエビアンに解いて与えてみた。するとまったく飲まない。ニオイをかいだだけで、ぷいと皿から遠ざかってしまう。半分、四分の一に薄めてみたが同じ。しまいに、皿をきれいに洗ってエビアンだけを与えてみたが全く飲まない。水道水にしても飲まない。全然の飲まない。こまったことになった。もう僕の与えた水はのまないのだろうかと焦った。

2010年10月1日金曜日

9月30日 ぶりぶりぶり!

 昨夜トイレ掃除をしながらおかしいと思っていた。ウンチがなんであんなに細切れになって散らばっているのかと。けさ目の前でウンチをされて、その理由がわかった。ニュルニュルと音を立てて出る下痢便だった。
 コテで練った後の、お好み焼きのメリケン粉ていどの固さか。元気はあるし、餌も食べてるし。どうしたのだろう。寒いのだろうか。ネットで少し調べると、ほんまかうそか知らんけど、小腸性の下痢なら嘔吐もともなく事があると書かれていた。そういえば昨夜、3度ほどな「ウエッ」という感じのややひどい「ゲップ」のようなものをしていた。小腸性ってなんや。感染症か?
 今夜も遊ばせていたら、キャットタワーの最上階でおならをした。明らかに下痢の臭いだった。案の定、5分ほどしてトイレにいったら。今夜は水下痢に近かった。ブリッ、ブリブリブリッと音がした。水っぽいので小便と同じように砂に固まって回収しやすいことはしやすかったが…ひどくなる一方なので心配で仕方がない。

9月30日 ぶりぶりぶり!

 昨夜トイレ掃除をしながらおかしいと思っていた。ウンチがなんであんなに細切れになって散らばっているのかと。けさ目の前でウンチをされて、その理由がわかった。ニュルニュルと音を立てて出る下痢便だった。
 コテで練った後の、お好み焼きのメリケン粉ていどの固さか。元気はあるし、餌も食べてるし。どうしたのだろう。寒いのだろうか。ネットで少し調べると、ほんまかうそか知らんけど、小腸性の下痢なら嘔吐もともなく事があると書かれていた。そういえば昨夜、3度ほどな「ウエッ」という感じのややひどい「ゲップ」のようなものをしていた。小腸性ってなんや。感染症か?
 今夜も遊ばせていたら、キャットタワーの最上階でおならをした。明らかに下痢の臭いだった。案の定、5分ほどしてトイレにいったら。今夜は水下痢に近かった。ブリッ、ブリブリブリッと音がした。水っぽいので小便と同じように砂に固まって回収しやすいことはしやすかったが…ひどくなる一方なので心配で仕方がない。

2010年9月30日木曜日

9月29日  お出迎え

 きょうは遅くなった。最終電車だ。エレベーターを降りてポーチのゲートを閉じたら、ぎんちゃんが窓際にやってくるのがサッシの波ガラス越しに分かった。窓際に座って様子をうかがっている。二つの耳がぴんと立ったシルエットがとてもかわいいのに、うまく写真が撮れなかったのが残念だ。

9月29日  お出迎え

 きょうは遅くなった。最終電車だ。エレベーターを降りてポーチのゲートを閉じたら、ぎんちゃんが窓際にやってくるのがサッシの波ガラス越しに分かった。窓際に座って様子をうかがっている。二つの耳がぴんと立ったシルエットがとてもかわいいのに、うまく写真が撮れなかったのが残念だ。

2010年9月29日水曜日

9月28日夜  上っている

 ぎんちゃんがタワーの最上階に上って休むようになった。家に帰って牢屋から解放して、しばらくして晩御飯の準備をして戻ったら、タワー最上階にいてこちらを見下ろしていた。後でもう1回はずしてBONESを見てから戻ったら、また最上階に寝そべっていた。僕が部屋に入るとすぐに降りてくるけれど、一人のときは上ってくれているようだ。タワーを買った意味があってよかった。

9月28日夜  上っている

 ぎんちゃんがタワーの最上階に上って休むようになった。家に帰って牢屋から解放して、しばらくして晩御飯の準備をして戻ったら、タワー最上階にいてこちらを見下ろしていた。後でもう1回はずしてBONESを見てから戻ったら、また最上階に寝そべっていた。僕が部屋に入るとすぐに降りてくるけれど、一人のときは上ってくれているようだ。タワーを買った意味があってよかった。

2010年9月28日火曜日

9月28日 噛まなくなった

 妻の脚に噛みついたとき、両手で頭を押さえられてグイグイ揺らされながら、眼を睨んで強い調子で叱られたからか、噛まなくなった。あいかわらず脚に抱きついてきたりはするが、噛みつきそうになると、ハッとわれに返って、すぐにやめて走り去って行く。よっぽど怖かったに違いない。希望が湧いてきた。もっともっと躾けよう。

 あいかわらずキャットタワーはあまり使ってくれない

9月28日 噛まなくなった

 妻の脚に噛みついたとき、両手で頭を押さえられてグイグイ揺らされながら、眼を睨んで強い調子で叱られたからか、噛まなくなった。あいかわらず脚に抱きついてきたりはするが、噛みつきそうになると、ハッとわれに返って、すぐにやめて走り去って行く。よっぽど怖かったに違いない。希望が湧いてきた。もっともっと躾けよう。

 あいかわらずキャットタワーはあまり使ってくれない

9月26日 ついにキャットタワー

 宅配は受け取るのがめんどうなので、カートをぶら下げて亀戸までキャットタワーを買いにいった。サンストリートというガキだらけのショッピングモール。せっかく大型ペットショップにきたのだから、タワーだけじゃもったいないので、まずシャンプーを選ぶ。よくいえばピチピチ、悪く言えば小太りの女子店員に聞いたら、棚じゅうにシャンプーとリンスが並んだ場所に案内してくれた。「子猫ちゃんですか」と聞かれたので、「5か月」ですと答えると、これが低刺激でいいですよ、と言って細いボトルのシャンプーを手渡された。

 またどうせ僕が使っている無添加シャンプーより高いんだろうな。800円ぐらいしたりして…。と考えつつ値札をみたら、1800円ですと! なんですと! ときどき妻に買いに行かされるLUXスーパーリッチだって700円ぐらいなのに。  そんな驚きはまったく意に介さない女子店員は、コンディショナーはこちらになります、と棚に並んだ色違いのボトルを指差すのであった。 「なります、ってなんだよ。他人ごとか!」と心の中で叫びつつ、値札を見ると、はやり1800円。だが、このときはすでに驚かなくなっていた。コンディショナーがシャンプーと同じぐらいの値段だというのは、スーパーリッチで知っているし。客の親バカぶりにつけこむ商法だということは、とっくに分かっている。
 
 1800円もするんですか。高いんですね。と素直に言うと、ようやく別の緑色のボトルを取り出して、これならリンスインシャンプーで1本でいいですし老舗の製品で評判もいいです。そんなもん買わんでも僕の無添加シャンプーで洗えば十分、とは分かっているけど、親バカなのでカゴに入れてしまった。
 
 次にピンク色のフリース地でできた袋を買った。入口に堅いリングが縫い込んであって、床に置いても入口がペシャンコにならずに、立ったままになっている。スターゲートみたいなかんじ。パッケージの説明書きでは、その自立するゲートが猫の好奇心をくすぐって止まないのだそうな。

 タワーは思ったより梱包状態の箱が大きくて、小型のカートの上に直接置くのは非常に難しかったが、なんとか無事に持ち帰った。さっそく立ててみるたが、ぎんちゃんそれほど関心なさそう。どうも設置場所が悪いらしい。というのは最上階の板からはどこへも飛び移れない場所に置いたから。ぎんちゃんはテッペンまで上って、きょろきょろしてエアコンに手を伸ばしてみたりするが、どうも飛移れそうにないと諦めて、不満そうな顔で降りてくるだけ。2、3度は上まで行ったが、行き止まりだということがはっきりわかったらしくて、もう登らなくなった。板が少し小さいからか、そこで横になってくつろぐという気にもならないらしい。

 ピンクの袋を見せてみると、ゲートからするりと入っていって、中でもそもそしている。しばらくして動きがとまり、タダのフリース袋になった。中国製だから化学物質にあてられたんじゃないかと心配したが、単に眠いだけだった。袋から手と顔を出すと、そのまま横になって熟睡してしまった。

 目を閉じて気持ちよさそうに寝ている。いわゆる猫の寝顔だ。これまで慣れないせいか、ぎんちゃんはいつもスフィンクス座りして、つらそうに眼を閉じるだけだった。ところが昨夜から寝方が変わった。IKEAの箱の上で丸くなって尻尾を枕にして寝みたり、今も、伸びをするみたいに手足を投げ出し、頭を床の上にじかに置いて寝ている。この寝顔が見たかったのだ。うれしくなって電池切れになるまで写真を撮りまくってしまった。

ところが今度は手足を投げ出し、頭を床に直に置いて寝ている。

 

 

9月26日 ついにキャットタワー

 宅配は受け取るのがめんどうなので、カートをぶら下げて亀戸までキャットタワーを買いにいった。サンストリートというガキだらけのショッピングモール。せっかく大型ペットショップにきたのだから、タワーだけじゃもったいないので、まずシャンプーを選ぶ。よくいえばピチピチ、悪く言えば小太りの女子店員に聞いたら、棚じゅうにシャンプーとリンスが並んだ場所に案内してくれた。「子猫ちゃんですか」と聞かれたので、「5か月」ですと答えると、これが低刺激でいいですよ、と言って細いボトルのシャンプーを手渡された。

 またどうせ僕が使っている無添加シャンプーより高いんだろうな。800円ぐらいしたりして…。と考えつつ値札をみたら、1800円ですと! なんですと! ときどき妻に買いに行かされるLUXスーパーリッチだって700円ぐらいなのに。  そんな驚きはまったく意に介さない女子店員は、コンディショナーはこちらになります、と棚に並んだ色違いのボトルを指差すのであった。 「なります、ってなんだよ。他人ごとか!」と心の中で叫びつつ、値札を見ると、はやり1800円。だが、このときはすでに驚かなくなっていた。コンディショナーがシャンプーと同じぐらいの値段だというのは、スーパーリッチで知っているし。客の親バカぶりにつけこむ商法だということは、とっくに分かっている。
 
 1800円もするんですか。高いんですね。と素直に言うと、ようやく別の緑色のボトルを取り出して、これならリンスインシャンプーで1本でいいですし老舗の製品で評判もいいです。そんなもん買わんでも僕の無添加シャンプーで洗えば十分、とは分かっているけど、親バカなのでカゴに入れてしまった。
 
 次にピンク色のフリース地でできた袋を買った。入口に堅いリングが縫い込んであって、床に置いても入口がペシャンコにならずに、立ったままになっている。スターゲートみたいなかんじ。パッケージの説明書きでは、その自立するゲートが猫の好奇心をくすぐって止まないのだそうな。

 タワーは思ったより梱包状態の箱が大きくて、小型のカートの上に直接置くのは非常に難しかったが、なんとか無事に持ち帰った。さっそく立ててみるたが、ぎんちゃんそれほど関心なさそう。どうも設置場所が悪いらしい。というのは最上階の板からはどこへも飛び移れない場所に置いたから。ぎんちゃんはテッペンまで上って、きょろきょろしてエアコンに手を伸ばしてみたりするが、どうも飛移れそうにないと諦めて、不満そうな顔で降りてくるだけ。2、3度は上まで行ったが、行き止まりだということがはっきりわかったらしくて、もう登らなくなった。板が少し小さいからか、そこで横になってくつろぐという気にもならないらしい。

 ピンクの袋を見せてみると、ゲートからするりと入っていって、中でもそもそしている。しばらくして動きがとまり、タダのフリース袋になった。中国製だから化学物質にあてられたんじゃないかと心配したが、単に眠いだけだった。袋から手と顔を出すと、そのまま横になって熟睡してしまった。

 目を閉じて気持ちよさそうに寝ている。いわゆる猫の寝顔だ。これまで慣れないせいか、ぎんちゃんはいつもスフィンクス座りして、つらそうに眼を閉じるだけだった。ところが昨夜から寝方が変わった。IKEAの箱の上で丸くなって尻尾を枕にして寝みたり、今も、伸びをするみたいに手足を投げ出し、頭を床の上にじかに置いて寝ている。この寝顔が見たかったのだ。うれしくなって電池切れになるまで写真を撮りまくってしまった。

ところが今度は手足を投げ出し、頭を床に直に置いて寝ている。

 

 

2010年9月25日土曜日

9月25日 ところが…

 さっきはあんなに凶暴だったのに。しばらく放って置いて1時間ほどして妻が抱き上げると、なんの抵抗もなく目を細めて腕の中で眠りそうになっている。伸びまでしてすっかりごきげんだ。今ならいける、と思って手足をとって爪を切ってみたら、ほとんど抵抗なく切り終えることができた。
 なぜだろう。さっきのぎんと、今のぎんちゃんの、どっちが本当の姿なのだろう…。


 夕方に亀戸のショッピングモールにあるコジマにキャットタワーを買いに行った。すると、もう明日の宅配には間に合わないという。仕方がないので手ぶらで帰ってきた。店にメスのベンガルがいたまだ1ヶ月半ぐらいの子で、寝顔が可愛かった。ぎんちゃんもあんな風に無防備に寝てほしい。毛皮の模様は銀ちゃんと似ていたが、首のスジが背中まで続いていた。タワーはあしたカートを持って買いに行こう。少しはぎんのストレス解消になるかな。

9月25日 ところが…

 さっきはあんなに凶暴だったのに。しばらく放って置いて1時間ほどして妻が抱き上げると、なんの抵抗もなく目を細めて腕の中で眠りそうになっている。伸びまでしてすっかりごきげんだ。今ならいける、と思って手足をとって爪を切ってみたら、ほとんど抵抗なく切り終えることができた。
 なぜだろう。さっきのぎんと、今のぎんちゃんの、どっちが本当の姿なのだろう…。


 夕方に亀戸のショッピングモールにあるコジマにキャットタワーを買いに行った。すると、もう明日の宅配には間に合わないという。仕方がないので手ぶらで帰ってきた。店にメスのベンガルがいたまだ1ヶ月半ぐらいの子で、寝顔が可愛かった。ぎんちゃんもあんな風に無防備に寝てほしい。毛皮の模様は銀ちゃんと似ていたが、首のスジが背中まで続いていた。タワーはあしたカートを持って買いに行こう。少しはぎんのストレス解消になるかな。

9月25日  がぶがぶ噛まれた

 きょうは脚を何度も噛まれた。ジャージのパンツが好きで昔から噛もうとしてきたが、それほどしつこくはなかった。きょうは、叱っても叱っても、爪をむき出しにして脚に飛びつき、がぶがぶと噛みついてきた。ダメ! といっても全然聞かない。手をパンとやると一瞬はなれるが、また飛びついてくる。しまいには背中に飛びついて脇腹も噛まれた。 いつもは布地を噛んでいて誤って肉まで噛んでしまいました…というかんじだったが、きょうは最初から噛みついたろか!という様子。
 妻が取り押さえて目をみながら、厳しく叱ったら、少しおさまって妻には寄りつかなくなったが、僕にはしがみついてくる。
 
なぜ急変したのだろう。
これからも続くのだろうか。
困った。

9月25日  がぶがぶ噛まれた

 きょうは脚を何度も噛まれた。ジャージのパンツが好きで昔から噛もうとしてきたが、それほどしつこくはなかった。きょうは、叱っても叱っても、爪をむき出しにして脚に飛びつき、がぶがぶと噛みついてきた。ダメ! といっても全然聞かない。手をパンとやると一瞬はなれるが、また飛びついてくる。しまいには背中に飛びついて脇腹も噛まれた。 いつもは布地を噛んでいて誤って肉まで噛んでしまいました…というかんじだったが、きょうは最初から噛みついたろか!という様子。
 妻が取り押さえて目をみながら、厳しく叱ったら、少しおさまって妻には寄りつかなくなったが、僕にはしがみついてくる。
 
なぜ急変したのだろう。
これからも続くのだろうか。
困った。

2010年9月24日金曜日

9月24日 けっこう寝るケド…

 たいぶ慣れてきたのか、人がいてもけっこう眠るようになってきた。最初は、スフィンクスのように座ったまま頭を上げて目をつぶっている状態だった(けっこうツラそうに見える)が、そのうち頭を床にぺったりつけたり、仰向けになってお腹を出したりして、寝るようになってきた。とはいえ、まだ警戒心は強いようで、仰向けに転がっていても、ちょっと物音がすればすぐに起き上がってスフィンクスに戻ってしまう。 奔放な寝姿と、両手をそろえて伸びをする姿が、私の思うネコの醍醐味なのに…。
 女の子なんだから、そんな寝方してちゃダメだろ! と叱られるぐらいになってほしい。

9月24日 けっこう寝るケド…

 たいぶ慣れてきたのか、人がいてもけっこう眠るようになってきた。最初は、スフィンクスのように座ったまま頭を上げて目をつぶっている状態だった(けっこうツラそうに見える)が、そのうち頭を床にぺったりつけたり、仰向けになってお腹を出したりして、寝るようになってきた。とはいえ、まだ警戒心は強いようで、仰向けに転がっていても、ちょっと物音がすればすぐに起き上がってスフィンクスに戻ってしまう。 奔放な寝姿と、両手をそろえて伸びをする姿が、私の思うネコの醍醐味なのに…。
 女の子なんだから、そんな寝方してちゃダメだろ! と叱られるぐらいになってほしい。

2010年9月23日木曜日

9月23日 2キロに成長

 ぎんちゃんの体重を測ったら2キロになっていた。店にいたときの1.5キロという値を信じれば、3週間で500グラムの増加。こんな調子でいくと1歳では何キロになっているんだろう。こわい。いくらなんでもリニアには増えないと思うけど。

 きょうも朝は少し残したけど、夜は30グラムの餌を完食。しかも、うちに慣れてよく寝るようになった。ますます期待できますニャ。

 

9月23日 2キロに成長

 ぎんちゃんの体重を測ったら2キロになっていた。店にいたときの1.5キロという値を信じれば、3週間で500グラムの増加。こんな調子でいくと1歳では何キロになっているんだろう。こわい。いくらなんでもリニアには増えないと思うけど。

 きょうも朝は少し残したけど、夜は30グラムの餌を完食。しかも、うちに慣れてよく寝るようになった。ますます期待できますニャ。

 

2010年9月22日水曜日

9月22日 追加

 書き忘れたが、昨夜からぎんの走りが変わった。いままでは最高速度に達したときもダダダダダダダと短周期の単純な足音をたてていた。それが、昨夜はじめてダダッダダッダダッという走り方をするようになった。わかるだろうか? 「ッ」の部分でジャンプしているのだ。なんというか馬に近い感じというのだろうか。そのリズムは、ぎんの野生のさらなる露出を予感させるに十分だった。スピードも上がったようにおもう。おそろしい。壁や本棚にぶつかってケガをしなければいいけど。。。。

 ぎんが、妻にスリスリして、しかも膝の上に脚をのせて脇の下から顔を見上げたらしい。僕にはしたことないのに。焦る。あんなに努力したのに。

9月22日 追加

 書き忘れたが、昨夜からぎんの走りが変わった。いままでは最高速度に達したときもダダダダダダダと短周期の単純な足音をたてていた。それが、昨夜はじめてダダッダダッダダッという走り方をするようになった。わかるだろうか? 「ッ」の部分でジャンプしているのだ。なんというか馬に近い感じというのだろうか。そのリズムは、ぎんの野生のさらなる露出を予感させるに十分だった。スピードも上がったようにおもう。おそろしい。壁や本棚にぶつかってケガをしなければいいけど。。。。

 ぎんが、妻にスリスリして、しかも膝の上に脚をのせて脇の下から顔を見上げたらしい。僕にはしたことないのに。焦る。あんなに努力したのに。

9月22日 うんちなし

 今朝はうんちをしていなかった。なぜだろう。水もあまり飲まなかった。なんかあったのだろうか。ケージの扉をあけたら、弾丸のようには飛び出ずに、タタタタというかんじで駆け足で出て行った。落ち着いてきたのだろうか。  

 先週の日曜にコジマ田端店で、三種類のカリカリ餌を飼ってきた。米国の高価なもの、豪州製のやや高価なもの、日清製粉のグルメ的なえさ。米国や豪州のはネコの健康に配慮という成分が売りで、いろいろ書かれているが、国産のえさはそういうのがほとんどない。しかも年齢別になっていない。子どもの時からいろいろ与えた方が、好き嫌いが無くなって、飽きがこないのではないかとおもう。そのとき飼ってきたタコみたいな形で振るとちゃらちゃら音がするオモチャには、あまり関心を示さない。800円以上もしたのに。
 細い棒の先にふわふわのついた古典的な猫じゃらしに、最も強い関心を示す。バネの先にネズミがついたクレージーキャットも遊びはするが、それほど熱中しない。

9月22日 うんちなし

 今朝はうんちをしていなかった。なぜだろう。水もあまり飲まなかった。なんかあったのだろうか。ケージの扉をあけたら、弾丸のようには飛び出ずに、タタタタというかんじで駆け足で出て行った。落ち着いてきたのだろうか。  

 先週の日曜にコジマ田端店で、三種類のカリカリ餌を飼ってきた。米国の高価なもの、豪州製のやや高価なもの、日清製粉のグルメ的なえさ。米国や豪州のはネコの健康に配慮という成分が売りで、いろいろ書かれているが、国産のえさはそういうのがほとんどない。しかも年齢別になっていない。子どもの時からいろいろ与えた方が、好き嫌いが無くなって、飽きがこないのではないかとおもう。そのとき飼ってきたタコみたいな形で振るとちゃらちゃら音がするオモチャには、あまり関心を示さない。800円以上もしたのに。
 細い棒の先にふわふわのついた古典的な猫じゃらしに、最も強い関心を示す。バネの先にネズミがついたクレージーキャットも遊びはするが、それほど熱中しない。

9月21日夜 すごすぎる

 すごい暴れモード。妻はもうだめだという。ぎんちゃんをケージにもどして、なんとか部屋から逃げ出してきたらしい。帰宅してすぐ、廊下にウンチの臭いを検知。部屋に入ってみると、台風でなぎ倒された林と土砂崩れが一緒になったような悲惨な姿のトイレ。あれほどひどい砂の散らかりようがあるだろうか.
 
 そのトイレの砂を片づけていると邪魔しにくる。やっとトイレの砂を元通りに片づけたかと思ったとたん、トイレに飛び込んで中で180度ターンしてまた駆け出ていく。当然の結果として、ぎんをターンさせるだけの運動量変化に見合う質量の砂がトイレから飛び出す。

 きょうはなぜか首筋をなでてもすぐに振り切って行ってしまう。ピンとひらめいて、手をいちどパンツの中に突っ込んでから首筋をなでたら、楽しそうに甘噛みをしながらじゃれついてきた。いつも寝転んでいると、お尻とちんちんのあたりのニオイをくんくん嗅ぎにくる。きっとそれで僕を識別しているのだろう。石鹸の匂いしかしない手はその他大勢だれかの手だということらしい。

 きょうはワイヤーシェルフの上の段に飛び乗った。猫タワーを買ってやらないといけないようだ。

9月21日夜 すごすぎる

 すごい暴れモード。妻はもうだめだという。ぎんちゃんをケージにもどして、なんとか部屋から逃げ出してきたらしい。帰宅してすぐ、廊下にウンチの臭いを検知。部屋に入ってみると、台風でなぎ倒された林と土砂崩れが一緒になったような悲惨な姿のトイレ。あれほどひどい砂の散らかりようがあるだろうか.
 
 そのトイレの砂を片づけていると邪魔しにくる。やっとトイレの砂を元通りに片づけたかと思ったとたん、トイレに飛び込んで中で180度ターンしてまた駆け出ていく。当然の結果として、ぎんをターンさせるだけの運動量変化に見合う質量の砂がトイレから飛び出す。

 きょうはなぜか首筋をなでてもすぐに振り切って行ってしまう。ピンとひらめいて、手をいちどパンツの中に突っ込んでから首筋をなでたら、楽しそうに甘噛みをしながらじゃれついてきた。いつも寝転んでいると、お尻とちんちんのあたりのニオイをくんくん嗅ぎにくる。きっとそれで僕を識別しているのだろう。石鹸の匂いしかしない手はその他大勢だれかの手だということらしい。

 きょうはワイヤーシェルフの上の段に飛び乗った。猫タワーを買ってやらないといけないようだ。

2010年9月21日火曜日

9月21日 ほっとひと息

 朝になって、ぎんちゃんを見たら、昨夜に観察された眼球表面の異常が消失しているみたい。ホッとした。ただ、頭を上下左右に動かしてきょろきょろするので、あまりじっくり見られない。動体視力が求められる。
 うんちも、ほぼ定刻で、まあまあの様子。最初は硬くてふんばっていたが、シカ糞が2,3個出たら、あとは栓が抜けたのかぷりぷりぷりっと勢いがよかった。砂のかけ方は相変わらず加減がわからないようだ。砂かけを1回で終えれば上手く埋まるのに、気になるようで、なんども、なんども、砂をかけ直しているうちに、トイレ全体に散らばってしまう。学習して上手くなるのだろうか。トイレをカバー付きの大きめのにしたほうがいいだろうか。

9月21日 ほっとひと息

 朝になって、ぎんちゃんを見たら、昨夜に観察された眼球表面の異常が消失しているみたい。ホッとした。ただ、頭を上下左右に動かしてきょろきょろするので、あまりじっくり見られない。動体視力が求められる。
 うんちも、ほぼ定刻で、まあまあの様子。最初は硬くてふんばっていたが、シカ糞が2,3個出たら、あとは栓が抜けたのかぷりぷりぷりっと勢いがよかった。砂のかけ方は相変わらず加減がわからないようだ。砂かけを1回で終えれば上手く埋まるのに、気になるようで、なんども、なんども、砂をかけ直しているうちに、トイレ全体に散らばってしまう。学習して上手くなるのだろうか。トイレをカバー付きの大きめのにしたほうがいいだろうか。

9月21日 朝

 寝られなかった。獣医に連れて行こうか。きょうは13時から東大柏キャンパスで仕事なので12時に出ればなんとかなる。どうしようか。

9月21日 朝

 寝られなかった。獣医に連れて行こうか。きょうは13時から東大柏キャンパスで仕事なので12時に出ればなんとかなる。どうしようか。

9月20日  目の表面

 夜になって、電灯を見上げたぎんちゃんの左目の表面になにか凹凸のようなものが見えるのを発見。こんなものは今日の夕方まではなかったと思う。ゴミでも付着しているんだろうか。それにしも透明。どちらかというと表面の凹凸のように見える。とするとそれは眼球が傷ついていることになる。ネットで調べたら、眼球に傷がついても医者にいかずに放っておいてもたいてい治るという投稿もあったので少しは心強いが、心配で寝られない。僕が遊ばせすぎたからだろうか。疲れているのに遊んで、どこかにぶつけてしまったのだろうか。どうしよう…
 明日からは時間を決めて、ちゃんとケージに返そう。ケージに帰らなければならないということを教育することも大切だろうし。
 そういえば、一昨日からハーネスのストラップを、ぎんちゃんに着けてならさせている。やっぱり気になるようで背中を壁に擦りつけたり、首をねじって留め金具をかじったりしている。一番短くしても少し大きいようだ。
 目のことで獣医に連れていくときにはハーネス付けたほうが安心なので買っていおてよかった。

9月20日  目の表面

 夜になって、電灯を見上げたぎんちゃんの左目の表面になにか凹凸のようなものが見えるのを発見。こんなものは今日の夕方まではなかったと思う。ゴミでも付着しているんだろうか。それにしも透明。どちらかというと表面の凹凸のように見える。とするとそれは眼球が傷ついていることになる。ネットで調べたら、眼球に傷がついても医者にいかずに放っておいてもたいてい治るという投稿もあったので少しは心強いが、心配で寝られない。僕が遊ばせすぎたからだろうか。疲れているのに遊んで、どこかにぶつけてしまったのだろうか。どうしよう…
 明日からは時間を決めて、ちゃんとケージに返そう。ケージに帰らなければならないということを教育することも大切だろうし。
 そういえば、一昨日からハーネスのストラップを、ぎんちゃんに着けてならさせている。やっぱり気になるようで背中を壁に擦りつけたり、首をねじって留め金具をかじったりしている。一番短くしても少し大きいようだ。
 目のことで獣医に連れていくときにはハーネス付けたほうが安心なので買っていおてよかった。

9月20日  眼ヤニ

 きょうは妻が1週間ぶりに米出張から帰ってくる。留守の間、ぎんをひとり占めにして私だけに慣れさせてしまおうと企てたが、そうそう首尾よくはいかなかった。諦めかけていたが、スリスリに続いて昨日の腕枕で、すっかり自信がついた。夜になってよくみると左目の目頭に白い目やにがついている。どうしたのだろう。
 店にいるときから左目を閉じ気味にすることがあって、連れ帰る前に獣医師にみせてもらったが「異常ない」とのことだった。それ以後はそれほど変な様子は見られなかったが、白い目やにが付いている。なぜだろう。

9月20日  眼ヤニ

 きょうは妻が1週間ぶりに米出張から帰ってくる。留守の間、ぎんをひとり占めにして私だけに慣れさせてしまおうと企てたが、そうそう首尾よくはいかなかった。諦めかけていたが、スリスリに続いて昨日の腕枕で、すっかり自信がついた。夜になってよくみると左目の目頭に白い目やにがついている。どうしたのだろう。
 店にいるときから左目を閉じ気味にすることがあって、連れ帰る前に獣医師にみせてもらったが「異常ない」とのことだった。それ以後はそれほど変な様子は見られなかったが、白い目やにが付いている。なぜだろう。

9月19日  腕枕 

 ぎんちゃんを部屋に放して床で寝ていたら、近寄ってきて頭を僕の腕に乗せて横になった。すごい! しばらく寝てから、やおら立ち上がって僕の周りを歩き回り、今度は左のわきの下にもぐりこんできた。悩殺攻撃。

 また、ベビーゲートが宅配されてきて、さっそく、ぎんちゃん部屋の入り口に取り付けてみた。違和感なくて思ったよりグッド。これで室内に解放したまま出入りがしやすくなった。早速、出入りしてみたが、ぎんちゃんはまだ廊下になれていないのでドアを開けても怖々しかゲートに近づいてこない。

9月19日  腕枕 

 ぎんちゃんを部屋に放して床で寝ていたら、近寄ってきて頭を僕の腕に乗せて横になった。すごい! しばらく寝てから、やおら立ち上がって僕の周りを歩き回り、今度は左のわきの下にもぐりこんできた。悩殺攻撃。

 また、ベビーゲートが宅配されてきて、さっそく、ぎんちゃん部屋の入り口に取り付けてみた。違和感なくて思ったよりグッド。これで室内に解放したまま出入りがしやすくなった。早速、出入りしてみたが、ぎんちゃんはまだ廊下になれていないのでドアを開けても怖々しかゲートに近づいてこない。

9月18日  スリスリ

 ぎんちゃんが初めて私にスリスリをした。ケージの前に立っていたら、わざわざ脚の間を通って、また戻ってきた。脚の外側にも体をこすりつけて歩いていった。これまでケージと部屋の壁にしかしなかったのが、ようやく存在が認められたような気がする。

 

9月18日  スリスリ

 ぎんちゃんが初めて私にスリスリをした。ケージの前に立っていたら、わざわざ脚の間を通って、また戻ってきた。脚の外側にも体をこすりつけて歩いていった。これまでケージと部屋の壁にしかしなかったのが、ようやく存在が認められたような気がする。

 

9月7日 これでいいのだ

 妻が近所の獣医とネコを飼っている友達にメールで、ブーブー音のことを尋ねたところ、どちらも「それはゴロゴロ音ではないのか?」との返事。ビギナーが陥る誤解だという。でも、いったい本当に、あんなに変な音がするのか。

 あれがゴロゴロ音なら、ぎんちゃんはとてもご機嫌だということになる。だったらどんなにいいだろうと思い、ネットで調べてみたが、つまらない記述しか見当たらない。ウィキペディアにも、ゴロゴロ音は呼吸によるのか、血流を体のどこかに共鳴させて鳴らしているのか、説がいろいろあるがよく分かっていない…などと書かれているだけ。

 あれがゴロゴロ音だとしたら、そんなものは呼吸に決まっている。完全に鼻のブーブー音を腹の膨張・収縮に同期しているではないか。そんなことがなぜ議論になるのだろう。不思議だ。それを考えるとやはり、ゴロゴロ音とは違う病気の音なのだろうか。それとも単に書き込みをした人がアホなだけなんだろうか。

 餌を食べている間にブーブー音が止んだ。鼻の音は少ししているが、小さくなった。ゴロゴロだったのだろうか。でも鼻の小さな音はなんなんだろう。

9月7日 これでいいのだ

 妻が近所の獣医とネコを飼っている友達にメールで、ブーブー音のことを尋ねたところ、どちらも「それはゴロゴロ音ではないのか?」との返事。ビギナーが陥る誤解だという。でも、いったい本当に、あんなに変な音がするのか。

 あれがゴロゴロ音なら、ぎんちゃんはとてもご機嫌だということになる。だったらどんなにいいだろうと思い、ネットで調べてみたが、つまらない記述しか見当たらない。ウィキペディアにも、ゴロゴロ音は呼吸によるのか、血流を体のどこかに共鳴させて鳴らしているのか、説がいろいろあるがよく分かっていない…などと書かれているだけ。

 あれがゴロゴロ音だとしたら、そんなものは呼吸に決まっている。完全に鼻のブーブー音を腹の膨張・収縮に同期しているではないか。そんなことがなぜ議論になるのだろう。不思議だ。それを考えるとやはり、ゴロゴロ音とは違う病気の音なのだろうか。それとも単に書き込みをした人がアホなだけなんだろうか。

 餌を食べている間にブーブー音が止んだ。鼻の音は少ししているが、小さくなった。ゴロゴロだったのだろうか。でも鼻の小さな音はなんなんだろう。

9月6日  異音

 翌日朝ごはんも、そこそこ食べた。ひとり留守番させて仕事に行くのは心配だが仕方がない。夜は妻が早めに帰ってきて、晩御飯を与えた。私も9時過ぎに帰ってきて様子を見る。すると、鼻が詰まっているような音がする。呼吸をするたびにゼイゼイいうような音が響く。ケージの中を歩き回っている間ずっと音がし続けている。なんだろう。ゴロゴロ音だったら時々は止むんではなかろうか。

 ゴロゴロではなくて、グルグルぜーぜーという感じ。しかもそれとは別に鼻のあたりでブーブーいっている。妻がネットで調べて「ネコの体温は40度ぐらいなので人間より暑さに強い。きのうの冷房でカゼひいたのでは?」と私を責め始めた。-2度だったし風も上向きに出るし、と弁明すると「あの部屋は狭いから、風を上向きにしても壁に跳ね返って当たるんじゃないの」とさらに責める。自分が暑いからといってなんてバカなことをしたんだろう…
 
  妻からメールが来て、ネコの名前を銀杏とするのはどうかという。読み方は英語でGinkgo。ぎんちゃん。僕としてはほかにも考えてみたかったがまあ仕方がない。動物の名前付けにはなぜだか自信を持っているようなので、逆らわないほうがいい。犬じゃなくて猫を飼うことにしたのは僕の意見だから名前くらい譲らないといけないだろうし。

9月6日  異音

 翌日朝ごはんも、そこそこ食べた。ひとり留守番させて仕事に行くのは心配だが仕方がない。夜は妻が早めに帰ってきて、晩御飯を与えた。私も9時過ぎに帰ってきて様子を見る。すると、鼻が詰まっているような音がする。呼吸をするたびにゼイゼイいうような音が響く。ケージの中を歩き回っている間ずっと音がし続けている。なんだろう。ゴロゴロ音だったら時々は止むんではなかろうか。

 ゴロゴロではなくて、グルグルぜーぜーという感じ。しかもそれとは別に鼻のあたりでブーブーいっている。妻がネットで調べて「ネコの体温は40度ぐらいなので人間より暑さに強い。きのうの冷房でカゼひいたのでは?」と私を責め始めた。-2度だったし風も上向きに出るし、と弁明すると「あの部屋は狭いから、風を上向きにしても壁に跳ね返って当たるんじゃないの」とさらに責める。自分が暑いからといってなんてバカなことをしたんだろう…
 
  妻からメールが来て、ネコの名前を銀杏とするのはどうかという。読み方は英語でGinkgo。ぎんちゃん。僕としてはほかにも考えてみたかったがまあ仕方がない。動物の名前付けにはなぜだか自信を持っているようなので、逆らわないほうがいい。犬じゃなくて猫を飼うことにしたのは僕の意見だから名前くらい譲らないといけないだろうし。

9月5日 迎えに行く

 昼ごろに行く予定だったが、午後遅くなってペット屋に向かう。もうショーゲージには入れられておらず、奥で“帰宅”を待っていたらしい。店員のおねえさんがしょぼいベンガルを抱きかかえて店の奥から現れてた。「耳掃除と爪切りはやっておきました」といいながらテーブルに置く。そのネコは、おとなしく背中を丸めて「お座り」したまま辺りを見回している。ときどき私の顔を見上げたりする。鳴かない。静かにキョロキョロしているだけだ。

 ネコの運動能力をもってすれば逃げ出せるチャンスだらけなのに、どうして座ったままなのだろう。ここにいるのが一番いいと彼女も思っているんだろうか。とにかくおとなしい。おねえさんがネコを抱き上げたので、その手をとって肉球と指を押して爪をむき出しにしてみてたが、やはり黙って知らん顔している。これなら爪が切り放題だ…と内心喜んだ。

 連れて帰るための書類を書き終わると、段ボール箱キャリーが用意された。中に入れられたベンガルは初めてミャッと声をあげた。ふたをすると中は真っ暗。箱の天井と壁には1円玉ほどの通気孔が何カ所か型押ししてある。指で押すと簡単に穴があく仕組みだが、「外が見えると不安がるので開けないほうがいい」とおねえさんが言う。信じてそのままにしておいたが本当だろうか。

 箱を提げて店を出ると、大通りの喧噪の中でも聞こえるぐらいの声で鳴き始めた。タクシーを急いで拾って乗り込んでも鳴き続けた。運転手のオッチャンがかわいそうに思って「箱を開けてもいいよ。逃げても車からは出ないし」と言ってくれた。けど、ブレーキペダルの下に入ってしまったらどうするのだろう。ネコを踏み潰すか暴走するか…そんなことを空想すると怖くて開けられない。30分ほど乗っているうち、だんだん声は小さくなった。マンション前でタクシーを降りてまた箱を提げて歩きだすと、再び訴えるような大声で鳴き始めた。

 昨日準備したケージに入れ、店でもらってきた使用済みトイレ砂をふりかけて様子を見る。どうもネコベッドはつかわないようだ。ネット上のブログではあまり鳴かないとか、猫らしくない変な声とか書かれていたが、いかにもネコっぽい声だ。哀しくなるようなか細い声から、訴えるような大声まで、人の情を巧みに掴むすばらしい声だ。

 まだかなり暑いので、エアコンを除湿-2度に設定して風が直接当たらないモードに。人間にも快適だ。晩御飯は7割ぐらい食べた。環境の激変の中で上出来かな。

9月5日 迎えに行く

 昼ごろに行く予定だったが、午後遅くなってペット屋に向かう。もうショーゲージには入れられておらず、奥で“帰宅”を待っていたらしい。店員のおねえさんがしょぼいベンガルを抱きかかえて店の奥から現れてた。「耳掃除と爪切りはやっておきました」といいながらテーブルに置く。そのネコは、おとなしく背中を丸めて「お座り」したまま辺りを見回している。ときどき私の顔を見上げたりする。鳴かない。静かにキョロキョロしているだけだ。

 ネコの運動能力をもってすれば逃げ出せるチャンスだらけなのに、どうして座ったままなのだろう。ここにいるのが一番いいと彼女も思っているんだろうか。とにかくおとなしい。おねえさんがネコを抱き上げたので、その手をとって肉球と指を押して爪をむき出しにしてみてたが、やはり黙って知らん顔している。これなら爪が切り放題だ…と内心喜んだ。

 連れて帰るための書類を書き終わると、段ボール箱キャリーが用意された。中に入れられたベンガルは初めてミャッと声をあげた。ふたをすると中は真っ暗。箱の天井と壁には1円玉ほどの通気孔が何カ所か型押ししてある。指で押すと簡単に穴があく仕組みだが、「外が見えると不安がるので開けないほうがいい」とおねえさんが言う。信じてそのままにしておいたが本当だろうか。

 箱を提げて店を出ると、大通りの喧噪の中でも聞こえるぐらいの声で鳴き始めた。タクシーを急いで拾って乗り込んでも鳴き続けた。運転手のオッチャンがかわいそうに思って「箱を開けてもいいよ。逃げても車からは出ないし」と言ってくれた。けど、ブレーキペダルの下に入ってしまったらどうするのだろう。ネコを踏み潰すか暴走するか…そんなことを空想すると怖くて開けられない。30分ほど乗っているうち、だんだん声は小さくなった。マンション前でタクシーを降りてまた箱を提げて歩きだすと、再び訴えるような大声で鳴き始めた。

 昨日準備したケージに入れ、店でもらってきた使用済みトイレ砂をふりかけて様子を見る。どうもネコベッドはつかわないようだ。ネット上のブログではあまり鳴かないとか、猫らしくない変な声とか書かれていたが、いかにもネコっぽい声だ。哀しくなるようなか細い声から、訴えるような大声まで、人の情を巧みに掴むすばらしい声だ。

 まだかなり暑いので、エアコンを除湿-2度に設定して風が直接当たらないモードに。人間にも快適だ。晩御飯は7割ぐらい食べた。環境の激変の中で上出来かな。