2010年11月26日金曜日

10月26日 えさ記録

 ここ昨日1日間は餌食いが戻ったような気がして喜んでいた。朝夜とも標準量の8割ほどは食べていたからだ。でもまた、昨晩の餌がほとんど手つかずで残っていた。

 ヒルズの餌を食べなくなるので、Medifusを混ぜて与えると少し食べるようになるが、お腹に会わないので下痢をしてしまう。下痢するとトイレ掃除が非常にややこしい。しつこい砂かきのせいでフンが細かな粒状となり、砂全体に拡散するからだ。
 
 いったん拡散したフンを取り除くのは難しく、砂の全取り替えが必要になる。ヒルズの餌を食べてくれれば(ドライフードにしては高価なことを除いて)すべて簡単に済むのだが、なかなかそうはいかないようだ。

10月26日 えさ記録

 ここ昨日1日間は餌食いが戻ったような気がして喜んでいた。朝夜とも標準量の8割ほどは食べていたからだ。でもまた、昨晩の餌がほとんど手つかずで残っていた。

 ヒルズの餌を食べなくなるので、Medifusを混ぜて与えると少し食べるようになるが、お腹に会わないので下痢をしてしまう。下痢するとトイレ掃除が非常にややこしい。しつこい砂かきのせいでフンが細かな粒状となり、砂全体に拡散するからだ。
 
 いったん拡散したフンを取り除くのは難しく、砂の全取り替えが必要になる。ヒルズの餌を食べてくれれば(ドライフードにしては高価なことを除いて)すべて簡単に済むのだが、なかなかそうはいかないようだ。

2010年11月21日日曜日

11月21日 2度目のベッドルーム

 妻が10日ぶりに出張から帰ってきて、ぎんの態度が冷たいと気にしている。そのうえ時差ボケでなかなか起きられないらしい。景気づけに、ぎんをキャリーに閉じ込めてベッドルームに連れて行った。今回で2度目だ。
 最初に連れて行ったときは探索もそこそこに部屋じゅう飛び回ったのに、どうやらそのことは忘れたらしい。今回はなぜか丁寧に探索を始めた。まずは広大なベッド下から。これほど薄暗くて狭い空間が広がっている場所は駐車場の自動車の下以外にめったにない。ヨダレが出るほど楽しい場所に違いない。
 ベッド下が調べ終わると上に飛び乗り、マットレスの縁沿いに調査。歩くうち、寝ている妻の頭に出くわすと、「なんや、あんたか」と素通りして、また探索を続ける。数日前、猫部屋に布団を持ち込んで寝たときは、カバーで爪とぎを始めて困ったが、きょうは同じ布団カバーがかかっていたにもかかわらず関心ないようだった。

 まだトイレも爪とぎもベッドルームには置いていないので長居は危険だ。ベッドの下を横切って逃げ回るぎんを必死で捕らえ、キャリーに詰め込んで猫部屋に戻した。少し疲れたが、おかげで妻が寝室から出てきた。

11月21日 2度目のベッドルーム

 妻が10日ぶりに出張から帰ってきて、ぎんの態度が冷たいと気にしている。そのうえ時差ボケでなかなか起きられないらしい。景気づけに、ぎんをキャリーに閉じ込めてベッドルームに連れて行った。今回で2度目だ。
 最初に連れて行ったときは探索もそこそこに部屋じゅう飛び回ったのに、どうやらそのことは忘れたらしい。今回はなぜか丁寧に探索を始めた。まずは広大なベッド下から。これほど薄暗くて狭い空間が広がっている場所は駐車場の自動車の下以外にめったにない。ヨダレが出るほど楽しい場所に違いない。
 ベッド下が調べ終わると上に飛び乗り、マットレスの縁沿いに調査。歩くうち、寝ている妻の頭に出くわすと、「なんや、あんたか」と素通りして、また探索を続ける。数日前、猫部屋に布団を持ち込んで寝たときは、カバーで爪とぎを始めて困ったが、きょうは同じ布団カバーがかかっていたにもかかわらず関心ないようだった。

 まだトイレも爪とぎもベッドルームには置いていないので長居は危険だ。ベッドの下を横切って逃げ回るぎんを必死で捕らえ、キャリーに詰め込んで猫部屋に戻した。少し疲れたが、おかげで妻が寝室から出てきた。

2010年11月20日土曜日

11月20日  ペットキャリー

 獣医に連れていくためのキャリーを買ってきた。上半分が観音開きになるタイプ。
 買いに行く前に楽天の「評価」を見て、いろいろなキャリーの評判を調べた。すると、気に入ってベッドにしている、という書き込みがいくつかあった。「ほんまかいな」と思っていたが、上蓋を開けたキャリーを床に置いといたら、何回も出たり入ったりして、気づいたらキャリー内で寝そべっていた。あとはそっと蓋を閉じるだけだ。

11月20日  ペットキャリー

 獣医に連れていくためのキャリーを買ってきた。上半分が観音開きになるタイプ。
 買いに行く前に楽天の「評価」を見て、いろいろなキャリーの評判を調べた。すると、気に入ってベッドにしている、という書き込みがいくつかあった。「ほんまかいな」と思っていたが、上蓋を開けたキャリーを床に置いといたら、何回も出たり入ったりして、気づいたらキャリー内で寝そべっていた。あとはそっと蓋を閉じるだけだ。

11月20日  親の責任

 昨日ペットショップで、猫用の焼いたささみを買ってきた。長さ10㎝、幅5㎝、厚さ1㎝ぐらいの塊だ。野生っぽく犬歯で食いちぎって食べるのが見てみたかったのだ。だが帰ってさっそく与えてみたら、ぺろぺろ外を舐めまわすばかり。最初は警戒しているのかと思ったが、いつまでたっても舐めまわすばかり。どうやら食いちぎるということを知らないらしい。生まれたときから猫用フードしか与えられていないので、舌で舐め取って口に入ったものを多少噛み砕くような食べ方しかしたことがないのだ! 

 少しほぐして幾つかの大きな塊に分けてやったが上手く食べられない。あいかわらずペロペロやっている。たまに運良く塊を口にくわえることができても、引きちぎるという考え方がないので、ぴょーんと二本足で立ち上がって、ささみ片をどこかへ飛ばしてしまう。咥えて振り回すことで食いちぎる行動の名残なのかもしれない。食いちぎっる食べ方は、母親を見て覚えるのだろうか。どうも先天的には備わっていないようだ。

 丸ごとささみを与え続ければ、自ら発見的に食べ方を習得してくれるだろうか。無理な話なんだろうか。 

11月20日  親の責任

 昨日ペットショップで、猫用の焼いたささみを買ってきた。長さ10㎝、幅5㎝、厚さ1㎝ぐらいの塊だ。野生っぽく犬歯で食いちぎって食べるのが見てみたかったのだ。だが帰ってさっそく与えてみたら、ぺろぺろ外を舐めまわすばかり。最初は警戒しているのかと思ったが、いつまでたっても舐めまわすばかり。どうやら食いちぎるということを知らないらしい。生まれたときから猫用フードしか与えられていないので、舌で舐め取って口に入ったものを多少噛み砕くような食べ方しかしたことがないのだ! 

 少しほぐして幾つかの大きな塊に分けてやったが上手く食べられない。あいかわらずペロペロやっている。たまに運良く塊を口にくわえることができても、引きちぎるという考え方がないので、ぴょーんと二本足で立ち上がって、ささみ片をどこかへ飛ばしてしまう。咥えて振り回すことで食いちぎる行動の名残なのかもしれない。食いちぎっる食べ方は、母親を見て覚えるのだろうか。どうも先天的には備わっていないようだ。

 丸ごとささみを与え続ければ、自ら発見的に食べ方を習得してくれるだろうか。無理な話なんだろうか。 

11月19日  下痢

 きのうからかなりひどい下痢便をしているようだ。フンの大きな塊が見当たらず、小片もしくは砂ににこびりついた形でトイレ全体に拡散している。せっかく砂を全交換して、新しい紙砂にしたところだったのに。今回は白い紙砂なので、こびりついたフンが目立って仕方ない。
 原因はたぶん餌だろう。HillsにMedifusをまぜたからだ。どうもMedifusは合わないらしい。食いつきはよいのだが残念で仕方がない。
 

11月19日  下痢

 きのうからかなりひどい下痢便をしているようだ。フンの大きな塊が見当たらず、小片もしくは砂ににこびりついた形でトイレ全体に拡散している。せっかく砂を全交換して、新しい紙砂にしたところだったのに。今回は白い紙砂なので、こびりついたフンが目立って仕方ない。
 原因はたぶん餌だろう。HillsにMedifusをまぜたからだ。どうもMedifusは合わないらしい。食いつきはよいのだが残念で仕方がない。
 

2010年11月17日水曜日

11月17日  かなりとんだ

 かなり記録をサボった。餌食いは戻らないまま。戻らないのはつまらないことのなので、あまりそのことを記したい気持ちにならなかった。ここ少し戻ったかと思うと、また半分ぐらいになってしまう。
15日に体重を量ったところ2800グラムで、2600からあまり増えていない。この二日ほどは標準量に近い量を食べたが、昨夜はほとんど残していた。平均すると半分近くになってしまう。

 ここ数日はヒルズにメディファスを加え、さらに粉々に粉砕した削り節をかけて与えている。メディファスを加えた方が食いがよいが4、5日目で下痢をしてしまった。はやりヒルズじゃないとだめのようだ。何がダメかというと、下痢便はトイレ全体にほぼ均一に散らばってしまうので掃除が非常に大変なのだ。

 昨夜、布団をぎん部屋に持ち込んで寝てみたが、布団の上を歩くときはどうしても自然に爪が出るらしい。ばりばりいわせて歩く。ときどき、ばりばりと爪研ぎのように布団を掘り返していた。首根っこをつかんで激しく叱ると、もう布団に登らなくなって、わざとらしく布団のない部屋の隅をあちらからこちらへと行き来していた。

11月17日  かなりとんだ

 かなり記録をサボった。餌食いは戻らないまま。戻らないのはつまらないことのなので、あまりそのことを記したい気持ちにならなかった。ここ少し戻ったかと思うと、また半分ぐらいになってしまう。
15日に体重を量ったところ2800グラムで、2600からあまり増えていない。この二日ほどは標準量に近い量を食べたが、昨夜はほとんど残していた。平均すると半分近くになってしまう。

 ここ数日はヒルズにメディファスを加え、さらに粉々に粉砕した削り節をかけて与えている。メディファスを加えた方が食いがよいが4、5日目で下痢をしてしまった。はやりヒルズじゃないとだめのようだ。何がダメかというと、下痢便はトイレ全体にほぼ均一に散らばってしまうので掃除が非常に大変なのだ。

 昨夜、布団をぎん部屋に持ち込んで寝てみたが、布団の上を歩くときはどうしても自然に爪が出るらしい。ばりばりいわせて歩く。ときどき、ばりばりと爪研ぎのように布団を掘り返していた。首根っこをつかんで激しく叱ると、もう布団に登らなくなって、わざとらしく布団のない部屋の隅をあちらからこちらへと行き来していた。

2010年11月9日火曜日

10月9日  えさ食い少ないまま

 記録を数日間サボってしまったが、餌食い問題はあいかわらず解決しないままだ。標準量の半量ちょっとという日が続いている。大きくなると面倒なので、小食で小柄な猫になってくれればそれにこしたことはないが、栄養不足で臓器や組織の発達が阻害されては困る。
 ツナ缶を混ぜるとそこそこ食べるが、常にツナ缶がないと食べられなくなってもまた困るので、どんどん混ぜるわけにはいかない。

 7日に光のスポットで猫をじゃらすオモチャを買ってきた。光の斑を見た瞬間から、ものすごい興味を示して猛然と追いまわす。人間は突っ立ったまま手首を動かすだけ。わずかなエネルギーで猫を部屋の隅から隅まで走り回らせることができるのはものすごく楽だ。革命的に楽だ。しかし、あまりに真剣に反応する姿を見ていると気の毒になる。光を消すと、きょろきょろとあたりを探し回る。
再び光を当てると「きゅー」というヘンな声(音?)を出して追いかけ回す。どこがなぜこんなに魅力的なのだろう。
 

10月9日  えさ食い少ないまま

 記録を数日間サボってしまったが、餌食い問題はあいかわらず解決しないままだ。標準量の半量ちょっとという日が続いている。大きくなると面倒なので、小食で小柄な猫になってくれればそれにこしたことはないが、栄養不足で臓器や組織の発達が阻害されては困る。
 ツナ缶を混ぜるとそこそこ食べるが、常にツナ缶がないと食べられなくなってもまた困るので、どんどん混ぜるわけにはいかない。

 7日に光のスポットで猫をじゃらすオモチャを買ってきた。光の斑を見た瞬間から、ものすごい興味を示して猛然と追いまわす。人間は突っ立ったまま手首を動かすだけ。わずかなエネルギーで猫を部屋の隅から隅まで走り回らせることができるのはものすごく楽だ。革命的に楽だ。しかし、あまりに真剣に反応する姿を見ていると気の毒になる。光を消すと、きょろきょろとあたりを探し回る。
再び光を当てると「きゅー」というヘンな声(音?)を出して追いかけ回す。どこがなぜこんなに魅力的なのだろう。
 

2010年11月4日木曜日

10月4日 拉致されリビングに

 ぎんをリビングに入れてみようということになり、連れて行った。抱きかかえて廊下を歩いて道順を覚えると面倒かも知れないので、私のボタンダウンシャツを投網のように投げて、ぎんを捕獲。かぶせられたシャツの下で寝転がり、手足をじたばたさせて嬉しそうに遊んでいるので、そのままくるんでリビングまで連れて行った。
 
知らない部屋で目隠しを取られたぎんは、呆然とあたりを見回した。だが気を取り直すと、鼻腔を小刻みに広げたり縮めたりしながら周囲の探索し始めた。金属探知機で砂漠に落ちたいん石を探すように低い姿勢であたりをうろつき回るのだ。
 
 ソファーの前にたどり着くと、草食獣のように首を長く伸ばしてクッションの上をのぞき込んだ。なかなか飛び乗る勇気が湧かないようだ。それよりソファーの下に潜る方が彼女の好みに合っている。ソファーの下を縦断した後は、徐々に調子をあげてダイニングテーブルとエクスペディートに向かう。そこでもテーブルや本棚に飛び乗る様子はなく、鼻を膨らませながら静かにカーペットの上を歩いていた。

 でも、20分もしたらだいぶ慣れてきたらしく歩く速度が速くなってきた。30分後には走るようになった。

10月4日 拉致されリビングに

 ぎんをリビングに入れてみようということになり、連れて行った。抱きかかえて廊下を歩いて道順を覚えると面倒かも知れないので、私のボタンダウンシャツを投網のように投げて、ぎんを捕獲。かぶせられたシャツの下で寝転がり、手足をじたばたさせて嬉しそうに遊んでいるので、そのままくるんでリビングまで連れて行った。
 
知らない部屋で目隠しを取られたぎんは、呆然とあたりを見回した。だが気を取り直すと、鼻腔を小刻みに広げたり縮めたりしながら周囲の探索し始めた。金属探知機で砂漠に落ちたいん石を探すように低い姿勢であたりをうろつき回るのだ。
 
 ソファーの前にたどり着くと、草食獣のように首を長く伸ばしてクッションの上をのぞき込んだ。なかなか飛び乗る勇気が湧かないようだ。それよりソファーの下に潜る方が彼女の好みに合っている。ソファーの下を縦断した後は、徐々に調子をあげてダイニングテーブルとエクスペディートに向かう。そこでもテーブルや本棚に飛び乗る様子はなく、鼻を膨らませながら静かにカーペットの上を歩いていた。

 でも、20分もしたらだいぶ慣れてきたらしく歩く速度が速くなってきた。30分後には走るようになった。

2010年11月2日火曜日

10月2日  えさ記録

 ここ2日間は、朝の餌を7~8割残し、夜の餌を8~9割食べるという状況が続いている。1日平均で標準量の (0.2+0.8)/2=0.5 ~ (0.3+0.9)/2=0.6 倍しか食べていないことになる。
 歯の生え替わり時期や発情中には食欲が落ちるということを経験している人も多いようだ。食欲不振が始まったのが、発情の発現らしき様子が始まったすぐ後だというような記憶があるが、そこがはっきりしない。歯を診たところ、四本あるメーンの「キバ」はそこそこ立派になっているが、その奥にはあまり歯が見えずまばらな感じ。この状態が完了形なのか、まだ生え替わり途中なのかよくわからない。歯が生えそろっていうえに発情中だから食欲が亢進しないというのなら、安心できるのだが。

10月2日  えさ記録

 ここ2日間は、朝の餌を7~8割残し、夜の餌を8~9割食べるという状況が続いている。1日平均で標準量の (0.2+0.8)/2=0.5 ~ (0.3+0.9)/2=0.6 倍しか食べていないことになる。
 歯の生え替わり時期や発情中には食欲が落ちるということを経験している人も多いようだ。食欲不振が始まったのが、発情の発現らしき様子が始まったすぐ後だというような記憶があるが、そこがはっきりしない。歯を診たところ、四本あるメーンの「キバ」はそこそこ立派になっているが、その奥にはあまり歯が見えずまばらな感じ。この状態が完了形なのか、まだ生え替わり途中なのかよくわからない。歯が生えそろっていうえに発情中だから食欲が亢進しないというのなら、安心できるのだが。