2011年12月27日火曜日

12月26日    シロクマに夢中

 ナショジオでホッキョクグマの番組が始まると、ぎんの目が画面に釘づけになった。
 釘づけなんて、市民文化講座の作文教室で出くわしそうな陳腐な言い回しだが、ときにはなかなか的確だ。ほんと釘で固定したみたい。無理に持ち上げると床がはがれそうなぐらい、じっと「お座り」したまま画面を見つめている。
 
 シロクマが氷の割れ目近くに身をひそめ、呼吸のため水面に顔を出すアザラシを捕まえて食べてしまう様子が映し出されている。おやつのスモークドチキンも引き裂けないぎんが、どうしてこんなものに興味を抱くのだろうか。
 そもそも猫の視力はそんなによくないはずだし、さらに平面画像を立体に引き直して空間的な思考ができるのかどうかもわからない。でも、他の番組には示さない熱心さでシロクマの物語を見ていたのは確かだ。

 書くうちに、こないだ雑誌か新聞かで読んだ寄稿を思い出した。動物園関係の人が「ホッキョクグマをシロクマと呼ぶのが許せない。そもそもシロクマなんて動物はいないのだ」と主張していた。稀にみる細かな意見だ。きっと真面目でめんどうくさい人なんだろうな、と一瞬、決め付けそうになった。が、待てよ。
 
 もしかして自分の子どもに「夕焼け小焼けのアキアカネ~♪」 と歌って聞かせたりしているのではないだろうか。寿司屋でハマチを注文するとき「ブリの幼魚ください!」などと言っているのではないだろうか。そう考えてみると、案外面白い人かもしれないという気もしてきた。

2011年12月26日月曜日

12月25日    ぎんの薬

 ぎんのアレルギーを抑えるため、いまは2日おきに薬を与えている。主に妻の役割だ。2カ月前には毎日2錠を食べさせていたが、再発を招かないように少しずつ減らし、ようやくここまできた。
 
 薬が減ったのはうれしいけれど2日おきというのがどうも微妙。うっかり忘れそうになる。私には無理だと妻は判断したようだ。カレンダーにくっきりと書き込んで旅に発った。もちろんちゃんと投薬してるけど。

2011年12月20日火曜日

12月20日   ジャンプ2秒前


 猫は年を経るとともに遊びに無関心になると聞く。1ヶ月前までのぎんも、まさにその通りで、じつに寂しい思いをしていた。

 ところが1ヶ月ぐらい前から、遊びへの欲求がみるみる高まってきた。遊びに誘いにくるときも以前なら、テレビに没頭する私の背中や脚をたたいて逃げるぐらいだったが、今は両前足を広げて飛びかかってくることもある。

 ネズミをあたまの上でブラブラさせるだけで、ぴょんぴょん飛びついてくる。残念ながらジャンプしているところは撮りに逃したが、メキシコのプロレスラーみたいだ。

 なぜだろう。飲んでいる薬と関係あるのだろうか。

2011年12月18日日曜日

12月17日   猫によって質量が生まれる仕組み


足元にまとわりついて質量を生み出すぎん

今週はヒッグス粒子の説明に苦労した。この粒子は宇宙に充満している。質量を持たない粒子が飛ぶと、周囲にまとわりついて動きをにぶくする。その結果として質量が生まれるという話だ。

 私のうちでいえば、部屋の中を歩くと、ぎんが足元にまとわりついて邪魔でしょうがない。その結果として、体重が重くて動きが鈍いかのようなモタモタ歩きになる。

  超対称性理論によるとヒッグス粒子は2種類以上なければならないという。その点数も心配ない。妻がいるからだ。リビングルームの床に寝転がって邪魔をするから だ。

2011年12月16日金曜日

12月15日   こういう毎日




あれ、どこにあったかな






どこやったかな







どこかいな








あっそうか!











よいしょ








・・・・・・









ないやん





















ハラへってきたな

2011年12月13日火曜日

12月12日   Q.これな~に?

A.

1.おたまじゃくし

2.花瓶

3.加湿器

4.テーブルランプ

5.火星人

6.モノリス

7.ブラックホール

8.ぎん

2011年12月6日火曜日

12月06日   座りたいときに座る。それが私



どうってことない話だが、ぎんが最近ひんぱんにお座りをするようになった。これまで、歩いてないときは、しゃがみこむか寝転ぶかだったのに。

 もちろん、こちらの命令に応じて座るわけじゃなく、座りたいときに座りたい場所に座りたいだけ座っているだけ。それでも随分しおらしく見える。何を待っているのか知らないが、結構な時間じっと座っていることもある。
ダイニングテーブル、キッチンカウンター、床、本棚、電子レンジ…どこでも。慎ましい感じが漂うのだが、それが逆に落ち着かない。

            





12月05日    なぞの魅力

 このカエルの何が特別なのか。ぎんはこの小さなビニール製のオモチャに異常なほどの興味を示す。ビニル製のヤモリ、木彫りのカエル、プラスチック製の熊などとごっちゃにして棚に置いても、前足を器用に使って、この赤目アマカエルだけを弾き飛ばして床に落下させる。落ちたカエルはホッケーのパックのようにもてあそばれて、ときどき白い腹を見せながらカーペットの上を転がっていく。
 昂じてくると口でくわえて放り投げることもある。中国製なのであまり触れさせたくはないが、あまりに楽しそうなので、ついつい処分するのを先延ばしにしてしまう。


2011年12月5日月曜日

12月04日    テレビを見る支配階級


  




 我が家を牛耳るメスの哺乳類2匹。私のほか別室にオスの爬虫類がいるものの対抗勢力にはなりえない。

2011年12月4日日曜日

12月04日     夜と夢


 ぎんはテレビの上に乗って、私と一緒にスパイのドラマを見ていたが(写真上)、いつのまにか寝てしまった。
 
熟睡しているようだが、はみ出して垂直に垂れ下がったシッポが、ときどき「パタパタパタッ」と持ち上がる(写真下)。無理に撫で回されたときシッポを振る、あの感じだ。もしかして嫌な夢を見ているのだろうか。

 ふだん床で眠るときはシッポは脚の間に挟まっていたりして、動きが分かりにくい。いつも気持ちよさそうに眠ってうらやましいなあ…と思うのだが、実はそうでもないのかもしれない。

 僕は夢をほとんど覚えていないが、わずかに記憶する夢は驚くほど楽天的だ。なんでも上手くいくし、ノーベル賞すら獲ったことがある。

 だからときどき布団に入るとき「ずっと目が覚めなくてもいいのに…」と考える。でも、ひょっとして、覚えていないだけで実は夢のほうがずっと辛い世界で、だからこそ数少ない楽天的な夢を覚えているのかもしれない…そんなところに閉じこめられたらたまらない。と、ぎんの尾を見て考えた。

2011年12月3日土曜日

12月03日   あまりに人間っぽい仕草


 ぎんが寝ようとしているとき、ちょっかいを出すと、くるっと背中を向けて両手で目を覆う仕草をすることがある。  
 いかにもイライラした感じで「あ~もう!静かに寝かせて!」と言っているようだ。撮影に成功したが、少し分かりにくいので図解をつけた。
 
 めんどうくさいので写真を開かずに記憶で描いたのだけど、ブログ上で並べてみたら、脚の上下関係や腹部の輪郭が意外に正しくてびっくり。
 
 いかにも迷惑そうに背中を丸めているところは、表現できなかったけれど…。おもしろいのは、後ろ脚まで交差していてるところ。写真に撮るまでは気付かなかった。

 

2011年12月2日金曜日